●志望校結果発表の親の心構えとは?
こんにちは、東ちひろです。
今日から2月です。この時期は、受験まっさかりですよね。
子どもが受験する年は、親はもれなく受験生の親になれてしまいます(汗)
さて、受験には合否がつきものです。
合格した時の対応は、何をどうやっても大丈夫です。
強いて言えば、ご近所さんに「まぐれです」と謙遜した言い方をしたところを子どもにわかられない方がいいですね。
では、「残念ながら・・・」の場合は、親はどんな思い方をするといいのでしょうか?
これが出来ると出来ないとでは、4月以降の新天地での適応が大きく変わってきますよ。
●詳しい内容については、来週水曜日発行のメルマガでお伝えしますね。必読です。
メルマガはブログよりも優先的にお得な情報を配信しています。まだ、登録なさっていない方は。ぜひご登録くださいね。
【電話相談】
~子どもの変化が実感できる!~
【体験ママの声】
●体験ママの声(221~ )
【メルマガ】(2000人のママが勉強中)
~ブログよりも優先的にお得な情報を配信~
●「伸びる子のママになる!絶対に知っておくとよい12の秘訣」
【フェイスブック】(700人のママが、実践中)
~子育ての怒りと不安が減る!~
【DVD】~具体的ですぐに使える!~
【テキスト】(基礎編)
~伸びる子を育てる基本のキ~
【テキスト】(応用編という名の打開策)
~怒る以外の方法で子どもを育てる~
【東ちひろがマンツーマンで教えます】
~東ちひろの手のうちを直接伝授~
