良いところいっぱいの京都 | 京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

京都癒しの旅 世界でたったひとつの旅をプロデュース

世界でたったひとつの旅をプロデュース
あなただけの京都旅、女性の心に寄り添うプチ贅沢旅をプランニング&ご案内いたします。
京都生まれ京都育ちの私たちにおまかせください。

こんばんは。

旗をあげない、名札をつけない、歴史案内をしない、女性の心に寄り添う旅 京都癒しの旅案内人の安藤加恵です。


今日は、京都の西、京都府向日市、長岡京市へ。

ご縁を結んでいただき、素敵な場所へ連れて行ってもらいました。


友達がいるので、向日市も長岡京市も馴染みのある街ではありますが、案内してもらうと又違った魅力を感じ、とても有意義な一日になりました。


阪急の西向日駅、初めて降り立ちました。

桜の木がたくさんあってびっくりしました。

春は桜のトンネル、桜並木が続いて、街が桜色で染まるんだろうなぁと。

ゆるゆる西国街道を歩き、素敵なお屋敷へ。


電信柱が竹色。

街に溶け込んでいます。



向日市で初めて国登録有形文化財に登録された中小路家住宅。




天井が高くて、立派な梁。

このような空間でお茶をいただくこともできます。


こちらのご主人と奥様をご紹介いただき、とても有意義なありがたい時間になりました。


筍が美味しくなる春に、こちらにご案内し、ゆっくり西国街道を楽しむ旅が作れたらと思います。



素晴らしい佇まいのお屋敷。

ほんとにいいところです。

静かで、落ち着きます。



この歴史ある街道で、藤原氏や秀吉や明智光秀やガラシャや、ゆかりのある人々が行き来したのかなぁなんて。

ロマン溢れるところですね。



長岡京市も見どころいっぱい。





花の時期、陽気の良い頃にゆっくり訪れたくなるほんとに良いところでした。


大原野神社へもお参りにいきました。

この辺り、鹿がたくさんいたので、鹿の神社なんですね。

狛犬じゃなく狛鹿。

目がかわいい♪





真っ直ぐに伸びる御神木。



今年は寅年。

鹿と仲良く競演絵馬。



やっぱり人ですね。

誰と一緒にいくかで、楽しさもおもしろさも倍増します。


とても良い一日になりました。

西国の良さを改めて知ることができました。

ありがとうございました。


西国街道、京都の西のすてきなところへご一緒しませんか?

ゆっくり訪れる価値ありです♪


京都 癒しの旅 案内人 …のmy Pick