きょんここの知らない自動ドアの世界 一長一短編 | きょんここのイラストスタンド

きょんここのイラストスタンド

ポストカード、バースデーカレンダーはじめ、きょんここオリジナルイラストで、いろんな楽しみを味わってください!イラストのサービスステーション目指します!

イラストレーターきょんここですきょんここ

 

 

まずはこちらからお読みいただけると、良いです♪

序章

 

気づき編

 

トリビア編

 

こんなに書いてたのね~☆

 

そして今回は、その後。

 

設置後大分たって思ったことです。

 

センサー式だった自動ドアを業者さんが「今はタッチ式が流行り」とおっしゃっていたのでタッチ式に変えたのですが

 

使いづらそうな方をお見受けしました。

 

杖をついていたり、荷物車やベビーカーなど手前に荷物がある方です。

荷物を持った業者さんとかも。

 

また、センサー式に慣れすぎると突進しますよね。

逆もあって、タッチ式に慣れるとセンサー式の時もつい、手が出てしまいます。

 

私もハンドパワーみたいになっちゃった無駄な手が何度出たことでしょう…。

 

ただし、自動ドア付近で作業をしている時は、無駄に開かないのでこれは便利だなと思いました。

 

どれをとってもいいところ、悪い?ところがあるもんですね~。

 

間もなく!

 

 

 

 

287/1000

にほんブログ村 イラストブログ 挿絵へ にほんブログ村 イラストブログへ

upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa upa

全10種類はこちらから見れます!!下矢印

LINEコインの購入方法&プレゼントの方法はこちらから★

きょんここ<似顔絵描きます!!

カフェなどのメニューイラストもどうぞ!
ほか、絵仕事大募集!イラストご入り用の方、ぜひぜひ下の方の「ご連絡」をクリックしてお申込みくださいね^^★金額に関してはホームページの料金表をご覧ください★

upaきょんここホームページupa CHEER SMILE