/@kyojitsurekishi/

1967年秋(推定)、星飛雄馬(当時16歳)が高校を中退した時、花形満(当時18歳)は「星飛雄馬が甲子園で負傷していた証拠」として川上監督(当時47歳)に血染めのボールを郵送したが、巨人は花形獲得を狙っていたのだから直接会って話せばよかった。

//

@kyojitsurekishi

2013年になってDVDで「必殺仕置人」第2話を見直した。初見は1980年代の仕事人ブームの時の再放送だったが、2012年に関東ローカル局でも再放送していた。

2012年09月28日(金)39 tweets

 
 

@kyojitsurekishi 「昭和40年男」の場合、昭和54年の「必殺仕事人」は14歳からで中学・高校時代に仕事人ブームを経験したことになる。大河ドラマを中学から見始めたとすれば「黄金の日日」「草燃える」「獅子の時代」「おんな太閤記」「徳川家康」が中学・高校時代になる。

posted at 23:28:43
@kyojitsurekishi 「昭和40年男」は時代劇に関してはどの辺から見始めたのだろうか。「木枯し紋次郎」「必殺仕掛人」は7歳の時だが見たとしても再放送だろう。20歳は昭和60年で必殺は「仕事人V」、「水戸黄門」は西村黄門時代で、大晦日に里見浩太朗主演で「忠臣蔵」。
posted at 23:24:01
 
「必殺仕事人・激突!」が20年前。時間過得真快。剛力彩芽は「仕事人・激突!」が終わった年に生まれたわけだ。「仕事人2007」の時、剛力彩芽は15歳。
posted at 23:19:55
 
@kyojitsurekishi 「タロウ」の最終回の記憶がなかったのでわからなかったが「昭和40年男」を見て納得。「レオ」のラストも内山まもる版の記憶の方が鮮明。後になって杉田かおるも子役で出ていたことがわかった。
posted at 23:05:20
@kyojitsurekishi 内山まもるの漫画版「ウルトラマンレオ」ではレオのピンチの時に東光太郎がウルトラマンタロウに変身し加勢していた。光太郎は最初、怪獣や宇宙人と戦う気がなく、MACからの呼びかけにも応じなかった。
posted at 23:04:48
ヤンキーはアメリカ人の意味ですか?>@KUSOLAB女子高校生に危害を加えようとしていたヤンキーを頭上まで持ち上げて
posted at 22:58:13

『Hey!リキ』早乙女力は級友から「アニキ」と慕われる高校2年生。女子高校生に危害を加えようとしていたヤンキーを頭上まで持ち上げて、30mほど投げた。腕力は3.5t。こういうヒトは、オリンピックをどんな気持ちで見るのだろう。(柳田)

@kyojitsurekishi 昭和40年代のアニメや特撮が昭和50年代にリメイクされた例が多い。仮面ライダー、ウルトラマン、巨人の星、エースをねらえ、ルパン三世、ドラえもんなど。思うに昭和40年代生まれが少年時代に再放送を熱心に見たことが人気復活に繋がったのではなかろうか。
posted at 22:51:46
@kyojitsurekishi 「昭和40年男」はアニメやドラマを再放送で見た経験が大きい筈だ。日テレドラえもんの例にあるように夜7時ではニュースや野球中継とぶつかり、親の許しがないと見たいアニメも見られなかった。夕方4時台か5時台に子供はテレビを独占できただろう。
posted at 22:48:59
東国原英夫氏は言わば「昭和32年男」で、初代ウルトラマンの本放送を小学生の時に見て、ウルトラシリーズはタロウまで見て、その時は高校生だったらしい。8歳年下の「昭和40年男」はタロウの時は小学生だったということになる。
Y!Blog
posted at 22:45:03
@kyojitsurekishi 「昭和40年男」は「ウルトラQ」「マン」「セブン」を再放送で見た世代だろう。「帰」「A」「タロウ」「レオ」を6歳から9歳くらいまでの小学生時代に本放送で見て、「ザ☆ウルトラマン」と「80」の時は中学進学後で14歳~15歳。
posted at 22:31:38
@kyojitsurekishi 「昭和40年男」は「小学一年生」から「六年生」まで小学館の学年雑誌を読んだ世代であろう。また「ドラえもん」が全学年の学習雑誌に連載されていた時代を経験しており、12歳(小6か中1)の時期に「コロコロコミック」創刊を経験した筈だ。
posted at 22:22:50
@kyojitsurekishi 「昭和40年男」は日テレ版ドラえもんの時8歳でテレ朝ドラ開始当時14歳。比べてみると平成17(2005)年にテレ朝ドラえもんの声優が今のメンバーに交代した当時8歳だった人は今年平成24年で15歳。12歳以下の人は7年前の交代当時5歳以下だった。
posted at 21:48:35
「昭和40年男」は昭和48年の日テレドラえもんの時8歳(小2~3)。昭和54年のテレ朝ドラえもん開始の時には14歳(中2~3)。これが昭和50年生まれだと日テレドラの時は生まれておらず、昭和54年のテレ朝ドラ開始時に4歳で、8歳だったのは昭和58年「海底鬼岩城」の時になる(続く)
posted at 21:39:56
「昭和40年男」を見ると「ウルトラマンタロウ」と「仮面ライダーV3」が同時期。ウルトラ戦士が変身の後ジャンプしたり技の名前を言ったりするようになったのはライダーの影響だろうか。 
Y!Blog
posted at 21:32:47
「昭和40年男」の少年時代の娯楽を考える参考として昭和30年代生まれ(昭和30~39年生まれ)の年齢推移とその時の子供向け番組(アニメ特撮中心)を表にしてみた。
なみに私は昭和30年代にはまだ生まれていなかった。
posted at 21:24:22
「昭和40年男」は「ウルトラQ」「ウルトラマン」の時は1歳、「ウルトラセブン」の時は2歳。小学生時代に「帰マン」~「レオ」を見た世代。アニメの「ザ☆ウルトラマン」と実写「80」の時は中学生で、人によって見たかどうか微妙という世代だろう。
posted at 21:22:12
 
「昭和40年男」が8歳のときにウルトラマンタロウ。昭和30年代生まれはウルトラ世代であることは確実だが、昭和40年代生まれもある程度は円谷特撮世代だろう。
posted at 21:16:34
 
渡部恒三氏は元々竹下派の幹部だったんですが旧安倍派とはとっくに決裂していたわけですね。>@shonanshootings 耄碌爺さんになっちゃったんだな水戸黄門も RT @tattyannosuke: 民主党、渡部恒三「野田と安倍だったら国民は野田だろう」って?…
posted at 20:44:19

耄碌爺さんになっちゃったんだな水戸黄門も RT @tattyannosuke: 民主党、渡部恒三「野田と安倍だったら国民は野田だろう」って?毎度おめでたい老人だ!国民は民主党壊滅だ!民主党議員は国政にはいらない!

//

お江と戦国の女たち』『NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 おひさま』 - 虚実ヒストリー~ものがたりの歴史II(Yahoo!Blog版)~ - Yahoo!ブログ 
posted at 18:29:56
暴れん坊将軍で西川如見は彗星の軌道を正確に算出した。如見が吉宗に謁見したのは1719年。彗星の軌道が楕圓だとわかったのは1682年に地球に接近したハレー彗星が1759年に再接近した時。劇中の如見はその40年前に彗星の楕圓軌道を看破していた。(参考:柳田理科雄氏「空想科学読本3」)
posted at 18:18:11
「おろしや国酔夢譚」ですか?いい授業ですね。
@hmtikmsn 世界史はどうせ緒形拳が出てるロシアの映画見るんでせう
posted at 16:58:42
「からくり人」主題歌で「♪夜更けのバスに揺られ~」。「橋掛人」の挿入歌で「♪短い電話ですませればよかったのね」。「仕事人V旋風編」挿入歌で「♪各駅停車」。時代劇の歌とは思えない。
posted at 16:34:20
3時台はテレビ神奈川で「必殺仕置人」の「牢屋でのこす血のねがい」。
4時台はTBSで「水戸黄門」第35部最終回の第20話。
本放送ではその次に2時間SPがあって最近BS-TBSでやってた。
今回再放送なしか。
posted at 16:25:55
2012年の映画ドラえもん「のび太と奇跡の島」では2012年ののび太と1982年ののび助がほぼ同じ年齢に見えたのでのび助は1971年生まれの41歳と推定できる。2007年の「ママのダイヤを盗み出せ」で玉子は1982年ごろで7歳だったのでのび助より4歳年下。2012年で37歳か。
posted at 15:12:44
日野美歌さんの「氷雨」から30年か…
posted at 14:34:35
NHKラジオ ユアソング 日野美歌 「桜空」
posted at 14:33:56
「中国外相 国連演説で日本批判」 日本は日中に領土問題はないという建前なので野田首相の演説で「尖閣」という詞はなかったようだ。一方、シナの外相が「釣魚島」を持ち出すことから、この問題では常にシナの側が挑発していることが明らかになる。中国外相 国連演説で日本批判
posted at 14:29:02
北原ミレイ「漁歌」、なかなかいい歌。
posted at 14:24:54

NHKラジオ 
岩本公水「光の射すほうへ…II」というアルバム。ミスターチルドレンかと思ってしまった。
posted at 14:23:40
星飛雄馬と花形満、4基準年齢変遷 http://t.co/GDlAqyJA 
星飛雄馬と花形満の年齢(グラフ形式)http://t.co/XqEeTCYa 
飛雄馬はアニメの第1話で昭和32年暮れ当時小5、11歳。
posted at 13:19:12
もし「魔法の天使クリィミーマミ」の森沢優が魔法なしでデビューしていたら http://t.co/AB9AcI9x
posted at 12:15:00 
@kyojitsurekishi 平安末期の弁慶と牛若丸の対決はラムが仕掛けたものである。http://t.co/5g9v7LY1
posted at 11:46:05
「うる星やつら」の「星座はめぐる」でしのぶが1980年の占いの本を見ていたので諸星あたるは1980年前後で高校生。あたるは牡羊座でネットを見ると4月13日金曜日生まれらしい。該当するのは1962年生まれの場合で1979年4月から'80年3月まで高2。
posted at 11:44:40
@KUSOLAB 『空想法律読本』の続編が出ているようですが、『歴史読本』が1巻だけというのは残念ですね。私がブログでやっておりますのでご参考になれば幸いです。http://t.co/gXh5ANOq http://t.co/XQZuxICB
posted at 11:22:48
└→空想歴史読本
@LotteMarines_G 野球漫画(「巨人の星」「ドカベン」中心)におけるロッテ球団の歴史をブログに描きました。
posted at 10:40:37
返信先:@LotteMarines_G ロッテと楽天…奇妙な縁ですね。ロッテの本拠地は一時期宮城にあったようです。シナ語で千葉ロッテは千叶羅徳Qianye Luodeで、楽天は楽天Letianまたは楽酷天Lekutianのようですが、お菓子のロッテはシナ語で楽天だそうです。
posted at 10:38:02
ドラえもん」の検索結果 - Yahoo!検索(リアルタイム) 
posted at 10:14:41
城島が現役引退 来季契約最終年も左膝回復せず決断(スポニチアネックス) - Y!ニュース
城島は1976年生まれ。「ドカベン」の山田太郎もプロ野球編では1976年生まれで2012年から最終章。
posted at 10:04:18
「からくり人」第4話「息子には花婿をどうぞ」。佐々木功が出ている。劇中の事件は天保紫心中と名付けられた。別の役者の演じた役で「治右ヱ門」がある。「娘には花嫁をどうぞ」だったらまた別の世界だったか。時次郎がヘラだけでなく刀も使った。「仕掛人」で梅安が刀も使ったシーンを思い出した。
posted at 09:59:48