長谷川平蔵と水戸光圀と徳川吉宗は生きていた時代が違うので集合は無理ですね。
 

「水戸黄門と暴れん坊将軍と遠山の金さんの集合はできないものか」という呟きが多いが徳川光圀(1628~1700)と遠山景元(1793~1855)では生きた時代が違う。遠山の時代に合わせると水戸黄門は斉昭で将軍は家慶にしないといけない。

午前0:27 · 2012年9月6日

 

【時代劇の時代設定】水戸黄門:主人公は徳川光圀(1628~1700)で劇中では1690年に隠居してから10年間が描かれた。5代将軍綱吉の治世。徳川吉宗(1684~1751)は1716年に8代将軍になり大岡忠相は1717年から町奉行。遠山金四郎は1793年になってやっと生まれた。
 
【時代劇の時代設定】大岡越前:主人公は大岡忠相(1677~1751)で1712年から山田奉行、1717年に江戸町奉行になってから1736年に寺社奉行になるまでの役20年間が描かれている。吉宗の治世。水戸光圀は1700年に没しており遠山金四郎は1793年生まれなので1世紀は後の時代
9:39 - 2012年9月5日
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-5日前
 
時代劇の時代設定」の検索結果 - Yahoo!検索(リアルタイム) 
「水戸黄門と暴れん坊将軍と大岡越前と遠山の金さん集合はできないか」などという呟きが多いがそれぞれの作品が江戸時代のいつの話か確認してみる必要がある。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-5日前
 
【時代劇の時代設定】暴れん坊将軍:徳川吉宗(1684~1751)が8代将軍だった1716年から1745年までの30年。大岡越前と時代が重なる。もっとも忠相が南町奉行で火消のめ組があって宗春が尾張藩主という条件で絞ると6年程に限られる。水戸光圀は故人で遠山金四郎はまだ生まれていない
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-5日前
 
【時代劇の時代設定】遠山の金さん:遠山金四郎景元(1793~1855)が北町奉行だったのは1840年から1843年までで、大目付を挟んで1845年から1852年まで南町奉行。時代は家慶の治世。水戸黄門光圀は1700年没。暴れん坊将軍吉宗と大岡越前守忠相は1751年に没している。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-5日前
 
【時代劇の時代設定】遠山の金さんと他の時代劇:遠山金四郎景元が生まれた時、吉宗の孫の松平定信が寛政の改革をしていたので暴れん坊将軍や大岡越前とは生きた時代が合わない。
光圀は景元が生まれる93年前の1700年に他界。但し家慶を暴れん坊将軍にして斉昭を水戸黄門にすれば共演も可能だろう
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-5日前
 
【時代劇の時代設定】大岡越前と遠山の金さん:大岡忠相が南町奉行だったのは1717年から1736年まで。遠山金四郎が北町奉行だったのは1840年から1843年までで南町奉行だったのは1845年から1852年までなので時代が100年違う。金四郎が北町奉行だった時の南町奉行は鳥居耀蔵。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-5日前 
 
【時代劇の時代設定】大江戸捜査網:松平定信が隠密同心を組織した。寛政の改革の時代で、家斉の治世。「鬼平犯科帳」「だましゑ歌麿」「おろしや国酔夢譚」もほぼこの時代。定信は吉宗の孫。寛政の改革が終わった時に遠山金四郎が生まれた。水戸光圀はほぼ90年前に没しているので時代は合わない。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-5日前
 
【時代劇の時代設定】必殺仕事人:必殺忠臣蔵や現代版もあり、扱う時代は幅広いが、圧倒的に多いのは文化文政から天保を挟んで幕末までで、シーボルト事件、天保の改革、アヘン戦争、黒船、桜田門外の変、清河八郎の浪士隊等と関連した話がある。知恵ノート:〔必殺シリーズの時代設定【壱】
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-5日前 
└→〔必殺シリーズの時代設定【壱】

必殺シリーズの時代設定【弐】

必殺シリーズの時代設定【参】

 
【時代劇の時代設定】八丁堀の七人:大塩平八郎の乱(1837)からさほど経過しておらず、大塩が実は生きていたという噂が流れる話がある。最後に悪政に抗議する為に主人公たちが丸腰で千代田の城に乗り込んだ。家慶が将軍になったものの大御所家斉が権力を持ち続けていた時代であろう。
【時代劇の時代設定】天地明察:渋川春海(1639~1715)の生まれた年は家光の時代の島原の乱(1637~8)の翌年で、生きた時代は「長七郎江戸日記」「樅ノ木は残った」「水戸黄門」「忠臣蔵」等の時代を含む。春海没後、翌1716年に吉宗が将軍になり、1719年に西川如見が吉宗に謁見。
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1時間前
 
時代劇の時代設定勝新太郎座頭市:男が引き回しにされる場面の札で天保9年(1838年)と判明した。
 
【時代劇の時代設定】新五捕物帳:職人が悪人たちによって殺害され、墓に天保拾四年とある。
推定すると西暦1843年。 「龍馬伝」では当時、少年時代の坂本龍馬が岩崎弥太郎と出会っていたが大野敏明氏によると龍馬と弥太郎は幼馴染ではなかったらしい。
午後40:11 - 2012年9月11日 
Twitterkyojitsurekishi虚実歴史研究家-1時間前
 

【時代劇の時代設定】天地明察:大和暦が貞享暦として採用されたのが1684年で翌1685年から施行。映画で中井貴一が光圀を演じていたが石坂浩二の水戸黄門第29部第1話では1684年から話が始まり時代が入れ替わりとなる。1684年に後の徳川吉宗誕生。

午後8:21 · 2012年10月23日

 

1700年に光圀が没した時、吉宗は数え年17歳で、数え年33歳の時に8代将軍になりました。吉宗が数え年62歳で将軍を辞めた年に長谷川平蔵が生まれ、吉宗が没した時、平蔵は数え年7歳でした。ただ暴れん坊将軍を吉宗でなく綱吉または家斉とするなら話は別です。
 

返信先:@end_NTakさん、@NaokiTakahashiさん

時代劇の大集合を考える人は特撮かゲームの感覚で考えているんですね。長谷川平蔵が活躍したのは水戸光圀の時代から1世紀後ということを考えていない人が多いんでしょうか。なお、中村主水は架空の人物で江戸時代のどの時代に登場してもおかしくありません。

午後0:31 · 2012年12月30日

 

@kyojitsurekishi

時代劇の時代設定】『水戸黄門』 - teacup.ブログ“AutoPage”
 
【時代劇の時代設定】水戸黄門:時代劇の水戸黄門は何歳か(徳川光圀の年齢)
└→〔時代劇の水戸黄門は何歳か(徳川光圀の年齢)…1

└→〔時代劇の水戸黄門は何歳か(徳川光圀の年齢)…2

└→〔時代劇の水戸黄門は何歳か(徳川光圀の年齢)…3

 

【時代劇の時代設定】八代将軍吉宗(NHK大河ドラマ):吉宗が生まれたのは5代将軍綱吉の治世であり、吉宗の生涯は綱吉→家宣→家継→吉宗→家重の治世に相当し、「天地明察」「水戸黄門」「忠臣蔵」「大岡越前」「暴れん坊将軍」で扱われた時代である。

午前5:18 · 2013年10月11日

 

時代劇の時代設定】お江戸捕物日記照姫七変化:普段は町娘である照姫(演:沢口靖子)は大御所・家斉(演:丹波哲郎)の隠し子という設定。家斉が大御所だったのは1837年に隠居してから1841年に没するまで。

@kyojitsurekishi

午後1:58 · 2013年10月12日

 

「【時代劇の時代設定】八丁堀の七人

2013/10/10  19:18

午後2:01 · 2013年10月12日

 

【時代劇の時代設定】 824『遠山の金さん』、827『江戸を斬るII』 teacup.ブログ

午後4:27 · 2013年10月12日

 

時代劇の時代設定】『新五捕物帳』 - teacup.ブログ“AutoPage” 

午後4:43 · 2013年10月12日

 

【時代劇の時代設定】大江戸捜査網:松平定信が隠密同心を組織した。寛政の改革の時代。家斉の治世。「鬼平犯科帳」「だましゑ歌麿」「おろしや国酔夢譚」もほぼこの時代。寛政の改革が終わった時に遠山金四郎誕生。

2013/10/10  19:18
T-CupBlog>「【時代劇の時代設定】大江戸捜査網

午後2:15 · 2013年11月14日

 

【時代劇の時代設定】江戸を斬るII:遠山金四郎景元(演:西郷輝彦)の北町奉行就任が描かれており、影元が北町奉行だったのは1840~43年。III~VIでは南町奉行時代が描かれ、これは1845~52年。

午後0:16 · 2013年11月15日

 

【時代劇の時代設定】江戸を斬るVII:VIIではもう一度、遠山金四郎景元の北町奉行就任が描かれ、VIIとVIIIでは里見浩太朗が景元を演じている。

午後0:17 · 2013年11月15日

 

時代劇の時代設定】『座頭市』(勝新太郎) - teacup.ブログ“AutoPage”
 

返信先:@rusuban_the_3rdさん

大岡忠相(1677~1751)と遠山景元(1793~1855)は生きた時代が100年近く違うから無理ですね。 

@rusuban_the_3rd大岡越前vs遠山の金さん

午前2:45 · 2013年12月20日

 

昨日、BSジャパンの「大江戸捜査網(里見浩太朗主演シリーズ)」の再放送に渡辺篤史が出ていた。第142話「必殺! 捨身の勝負」(1976年6月5日放映)らしい。「必殺仕業人」と同時期の作品だ。
 

「大江戸捜査網」で犯罪者が出る展開を見ると思うのだが、鬼平は何をしていたのだろうか。隠密同心は松平定信が組織したグループで、時代が寛政の改革とすると火付盗賊改方の長官は長谷川平蔵であった。「だましゑ歌麿」もこの時代を描いていた。

午後2:05 · 2014年5月22日

 

「時代劇無双」を夢想する人が多いようだが…。 

時代劇の共演、合体企画(『水戸黄門』と『暴れん坊将軍』の場合など)

時代劇のキャラクターが集合するゲームは可能か

時代劇のキャラクターが集合するゲームは可能か - Yahoo!ブログ 

午前2:42 · 2014年7月4日

 

@kyojitsurekishi

「時代劇の有名人大集合」的なものを見たがる人が多いようだが、「水戸黄門と暴れん坊将軍」の場合、「水戸黄門」では紀州の若様だった頃の新之助が登場する回があり、「暴れん坊将軍」では光圀の甥で養子だった綱條が水戸黄門になっている。

午前3:03 · 2014年7月4日

 

もし「水戸黄門と大岡越前と暴れん坊将軍」の「集合」を見たい人がいたら、「暴れん坊将軍」で神山繁扮する綱條が水戸黄門になっていたから、その回のDVD化をテレ朝に頼めばいい。

午前3:07 · 2014年7月4日

 

「水戸黄門と暴れん坊将軍と鬼平」の「大集合」がもしあるとしたら、水戸黄門は光圀でなく治保で、将軍は吉宗でなく家斉ということになる。「水戸黄門と暴れん坊将軍と遠山の金さん」の場合、水戸黄門が斉昭で、将軍が家慶であれば話が成立するだろう。

午前3:10 · 2014年7月4日

 

Yahoo!知恵袋>知恵ノート>〔時代劇の時代設定
 
tweet(1) (2)〕〔TWEET(3)〕〔TWEET(4)〕〔TWEET(5)〕〔TWEET(6)〕〔TWEET(7)〕
TWEET(8)〕〔TWEET(9)〕〔TWEET(10)〕〔TWEET(11)〕〔TWEET(12)〕〔TWEET(13)〕
 
前後一覧
2012年9/11前後(Y!Blog)
 
関連語句

参照
八丁堀の七人』【作品

 

暴れん坊将軍』第9部第19話再放送 - teacup.ブログ“AutoPage”

2019/3/1 15:49

 

『テバク』【作品】

 

時代劇の時代設定】(2015年以降

 

 
【時代劇の時代設定】鬼平犯科帳 - teacup.ブログ“AutoPage”
【時代劇の時代設定】遠山の金さん - teacup.ブログ“AutoPage”
【時代劇の時代設定】江戸を斬るII - teacup.ブログ“AutoPage”