みなさんこんにちは。今日の話題です。

朝食を摂りがてら新聞とチラシを眺めていた、昨日の朝のひとときのことです。
関西が本拠のスーパー「イズミヤ」のもの。

うわー、めっちゃおいしそう!巨大唐揚げに、点心詰め合わせ。


台湾名物「魯肉飯(ルーローハン)」。私事ですが、20年ほど前に新婚旅行で訪れた時、それこそあちこちで幾度も見かけて味わったもの。
独特な香辛料の香りを嗅ぐと、ヨメハンともども若かった頃の、毎日ルンルンしていた思い出が甦ります。
あな懐かしいですが、これが本題ではなくて…

チラシの端に見つけました!
大阪の夏の名物イベント「鉄道模型フェスティバル2023」。「阪急うめだ本店(大阪市北区)」で開催される、人気の催事です。そういえば、もうこのイベントの時期なのでした。
昨夏、訪問した際の様子はこちらもどうぞ↑

毎年さまざまなジオラマが興味深いのですが、今年は「阪急京都線」がテーマだとのこと。
これ、大阪万博の頃を再現したものでしょうか。右側には万博の前年(昭和44年)に開業したばかりの「大阪市営地下鉄堺筋線」の60系。

さらに、観光列車「京とれいん 雅洛(がらく)」の姿も。京都らしい和風な設えが人気の列車だと言います。

ということで、思わぬ?ところで毎年夏の恒例イベントに気付かされた次第なのでした(汗)
7月26日(水)から、阪急うめだ本店9階催事場での開催予定です。これは必ず行きます!

ところではじめて知ったのですが、イズミヤはじめ阪急オアシスなどの、H2O(エイチツーオー)リテーリングではこのようなプレゼントの企画もしているのですね。
生活圏内には幸い、いずれもありますので。ヨメハンやおかんをそそのかしてみよう←コラ!

そういえば、うなぎを食べる機会なんていうのはすっかりなくなりました。小学生の頃など、結構身近な存在だったんですけれどね。高級食材になってしまいました。余談でした。
今日はこんなところです。