みなさんこんにちは。
近鉄ホームページより。
今年は春先から、大変気になるフリーきっぷが発売されているという話題を、今日はお送りすることにいたします。
「近鉄全線2日間フリーきっぷ」なる乗車券。有効期限は6月内限定で、名前通り、近鉄全線が2日間乗り降り自由というもの(利用前日までの前売り限定、大人3000円・子ども1500円)。
つい計算してしまうのですが、片道1500円以上の場所を往復すれば、元が取れてしまいます。
大阪難波からでしたら、名張(三重県名張市)の少し先「榊原温泉口(同津市、1670円)」「伊勢中川(同松阪市、1880円)」あたりでしょうか。途中下車しながらでしたら、なおのこと安価であちこち行けそう!
そして、メタリックレッドの「ひのとり」。名阪特急専用の、新型特急車両です。
何度見ても、これはかっこいいの一言に尽きます。ただ、まだ乗ったことはありませんが…
目移りばかりしてしまいます(汗)
個性豊かな特急列車もさることながら、大阪からは伊勢方面に、長距離の急行列車も終日運行されていることも、忘れてはなりません。
ふらりと乗り込み、ぼ〜っと車窓を眺めながら気ままに途中下車しながら、というのもまた味わいがあるというもの。鶴橋にて。
大阪・奈良・京都との間を、遠回りしながら走る「あをによし」もです。鶴橋にて。
これも、幾度か見かけたことがあるのですが。
外装からしていままでにない、工芸品のような列車。まだ指定券が取りにくいと耳にします。
とかく、2日間だけではとても網羅出来そうにはありませんが、太っ腹なフリーきっぷですから
ぜひに、あちこち乗り鉄してみたいところ。
車両もさることながら、近鉄沿線というのは実に魅力的なところばかりなのだなと、つくづく感じます。生駒にて。
みなさんにもお知らせしたかった「フリーきっぷ」の話題でした。これは予定を空けないと!今日はこんなところです。