春の箱根と小田原へ!念願の家族旅行記2023〜その28 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。前回からの続きです。久々の家族旅行で、3月なかばに「箱根・小田原」を訪れた道中記をお送りしています。




旅は第2日目(2023年3月11日)。

朝に小田原を発ち、登山バスで一気に「芦ノ湖」へ。名物の海賊船で「元箱根港(神奈川県足柄下郡箱根町)」からやって来たのは、ここ「桃源台港(同)」。




桃源台は芦ノ湖の北東端に当たるのですが、ここで「箱根ロープウェイ」が接続しています。

姥子や大涌谷を経由し早雲山へ至る、箱根外輪山を縦貫する「ゴールデンコース」です。
この旅で、ぜひに訪れたかった硫黄香が一帯に立ち込める火山地帯の「大涌谷」までは、乗り換えてもう少し。ですが…



そのロープウェイ乗り場に、なんと無情にも運休の掲示が。それも、目的地の大涌谷までという。このルートで足止めとなると、相当に迂回せねばならなくなります。


手元の観光地図では、このような状況。いや、しかし困りました。出典①。


となると、代替ルートを思案しないとあかんなあと、ふと見渡したコンコース階にこのような店舗がありました。人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」のグッズを取り扱う専門店です。



がちんこ世代のわたしより、同行のJK長女がどはまりしている「新世紀エヴァンゲリオン」。

その舞台で登場する「第3新東京市」なる都市はこの箱根が舞台になっていて、ストーリー中で所々登場するのだとのこと。
これは、ファンの人々にはたまらないでしょうね。コラボ企画も行われているようです。



コンコースの一角には…なんとエヴァンゲリオンの初号機が居るではないですか。娘たちは大よろこび。



そういえば、ですが、箱根から帰阪した翌月にもお会い?していました。グランドオープンした「ららぽーと門真(かどま)」でです。

ユニクロの店内に鎮座しているエヴァ初号機だったのですが…仔細は、リンク記事をどうぞ↑


ちなみにここ「桃源台」には、使徒(しと)と呼ばれる、人類に敵対する謎の勢力と対峙する「NERV(ネルフ)」という、秘密結社の本部が地下深くにあるという設定になっています。

ではここで、毎度おなじみ「フリー百科事典Wikipedia#新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧」より。


特務機関NERV(ネルフ)
正式名称は「国際連合直属非公開組織 特務機関NERV」。2010年に設立された、使徒殲滅を主要任務とする国連直属の超法規的組織。
本部の所在は日本国の芦ノ湖北湖畔の第3新東京市の地下、箱根大深度地下大規模空間(ジオフロント内)にあり、また米国に第1・2支部、ドイツに第3支部を擁し、その他にも中国など世界各国に支部がある。

国連から絶大な権限を委譲されており、使徒殲滅作戦時には国連・日本国政府から作戦指揮の全てを委任されている。(一部抜粋、後略)


さすがに「エヴァンゲリオン」の主要な登場人物は知ってはいるのですが、実に深遠な物語。それゆえに、ファンの方も多いのでしょうね。
滅亡の危機に瀕した人類が闘おうとするストーリーですので、考えさせられるものです。

今回の箱根旅行は、そのJK長女のたっての願いでもありました。劇中に出て来る聖地巡礼をしたいと張り切っていたのですが、ここは特に訪問したかったのだとのこと。良かったね(^o^)


これ、アニメと同じや!といささか興奮気味なほどだったのですが、代替ルートで悩むわたしにとっても、まさにこれEMERGENCY(非常事態)…失礼いたしましたm(_ _)m



さて、女子三人組が先ほどのグッズショップを訪れている間に、ちょっと外へ出てみます。


やはり、ロープウェイは動いておらず。




駅前ロータリーには「箱根登山バス」が発車待ちをしていました。これは「小田原駅」ゆき。


宮ノ下や湯本の駅を経由するのはわかるのですが、山中のどこをどう走るのか。なにぶん地理不案内がために、どうにも埒が開きません。



もう一度、ロープウェイ乗り場へ戻ってみることにします。先へ進めないとなると、予定が大きく変わってしまいます。


次回に続きます。

今日はこんなところです。


(出典①「Tourist map箱根観光地図」箱根DMA発行)