食物アレルギーのブログです
主に乳アレルギーの
小2長男
乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為
完全除去
5歳より0.06ml経口免疫療法開始
母のわたしはフルタイムワーママ
こんにちは♡
アイスのはなしも
沢山読みに来ていただき
ありがとうございました
GWが終わった!
密着育児から少し開放
ブログ更新できるぞ♪
今年もコロナ禍なので有料のレジャー施設には行けず…
近所よりは少し足を延ばした大きめの公園あちこちに日替わりで出かけていました。
本当はターミナル駅を超えた大規模な公園に行きたかったけど人混みが心配で![]()
私ひとり+子たちの
公園は慣れっこです![]()
おととしまでは日曜祝日も関係なく
母ひとりワンオペ状態
お出かけ大好き母。
だけどお金ばかりかけていられないのでレジャーシートと
おにぎりと
お茶持参で一日中遊ぶのはコロナ前の今までどおり
あっむしろ意図としては逆かもね![]()
子供と自分の昼食作るのが
面倒くさくて
外でピクニック風ランチ
みたいな。
アレルギーでパン・サンドイッチ食べられないからいつもおにぎりでごめんね
ゴザ引いても恥ずかしくない規模の公園を探して行くってね。
お昼どきに引き上げたんじゃ満足するほど遊べない
早起きもできないので![]()
子供が楽しそうなのは私も嬉しい
うちの自治体
公園の遊具があんまり面白くない![]()
![]()
しかも小さい
保守的な遊具でどこに行っても
ブランコ、スベリ台、砂場。
ちょっとワクワクするような砦風の遊具とか全然ないの![]()
うちは少し自転車走らせれば隣の自治体に行けるので連休で余裕があると遊びに行きます。

わ〜い![]()
長男がそういうタチだったけど次男までもが![]()
ワーママとしては家でゴロゴロできれば(っていうか家にいて部屋を片付けなさいよ〜)
楽かもしれないけど
引きこもりができないタチだし遊び盛りの子どもたちが公園にも行かず家に缶詰も可愛そうで。
家でちょっと食育もしましたよ
![]()
ちなみに去年の写真を見てみたら…
だけど…
去年はスーパーにも連れて行けなかったからせめて混雑していない公園や河原へって感じでしたね。
食玩?を買い込んだりもしてましたね。
実際には
カレンダーの日祝日家族みんなで遊べたわけではなく、途中私は休日出勤の日ありその翌日は夫さんが泊まり勤務だったりでした。
あっ。夫さんそんなに不満はないんだけどね
こどもたちと公園行ってもベンチで座ってみてるタイプなんだよね…
一緒に体張って遊ぼうよ![]()
![]()
写真は3日分なんだけどそのうち2日ぶんは母子での外出
そして保育園休みだと洋服回転しないよ![]()
洗濯して畳んでは着るで連休中は同じような服
![]()
そういえば、男の子二人なのに兜飾りも出さなかったなぁ![]()
クリスマスツリー
と違って
出してステキなものでもないし![]()
つい怠ってしまいます。
うちのはこんな感じのとっても小さな飾り。
子どもたち的には鯉のぼりが好きみたいなんだけどマンションって一応鯉のぼり禁止なんですよね。
鯉のぼりが沢山泳いでいるところにも連れて行ってあげたかった〜
以前は
とか
本当は車借りてもっと本格的なところも見に行ってみたい![]()
今年はコロナだからは催していないよね。
![]()
連日の公園遊びで体力消耗なので昼食はお弁当なんて作らないし夕食も手抜きを決め込みました!
こどもの日の夕食は…
特にごちそうとかにはせず
(誕生日、クリスマスとちがって子供たちがこどもの日をそんなに意識していない)
だけど親としてはせっかくなのでクックパッドニュースにあったヤツを真似てこんな感じに。
簡単手抜きこどもの日プレート

でも
こういうカワイイかんじにすると
うちの子たち食べてくれない![]()
(知ってたけど)
ふたりとも大好物の春巻きなのに
次男は結局食べなかった。
まだ2歳10ヶ月
お食事じゃないって思っちゃうのかなぁ
そうそう
この鯉のぼりのおめめ
例のアレを使いました。
こうやって悩まず使えるのはよき!
だけど長男に速攻
豆乳チーズどけられました![]()
のりだけでいいよ〜って。
ちゃんと理由を説明してくれて
いつもうちが買っている
トップバリュのビーガンシュレッドの方が美味しいんだって
そっちでスライスチーズあればいいのになぁって。
アレルギーっこの舌的にもいろいろあるのね。
![]()
ひな祭りだけじゃなくって
こどもの日も普通のおうちはケーキとか食べるのかなぁ。
うちも意識して少し前にシャトレーゼのピースケーキ買っておいてあって
GWに入ってから
「どうする〜?ケーキ食べる?」
って何度も聞いたんだけど
「別に〜…」って。
やはりケーキにあつくないアレルギーっこ
くどくどとケーキ食べるか聞いた理由は…
少し前に知ったコージーコーナーの期間限定ケーキ
ピクサーのプチケーキアソート
次男がカーズが大好きで。
買ってあげようかなぁ…と悩んでいました。
そしたら本人もちゃかり店頭ポスター見つけて
「これこれ〜♡」って。
でもお値段的にお高いっていうのと
次男もまだ2歳、ケーキがどうしても欲しいってわけではなかろうと今回は買いませんでした。
次男ももうすぐ誕生日
なのでそのときは次男が喜びそうなケーキを用意してあげようと思います。
最後に…
私の連休中のたのしみは?
(というよりミッションかな)
あと一ヶ月ほどでグーグルフォトの高画質容量無制限が終了することに背中を押されて
今まで後回しにしてきた写真データの整理にとりかかりました。
長男産まれて1〜2年は
画像の保存方法は試行錯誤
その後パソコンが壊れて修理したりでデータを本体から抽出し
結局パソコンを買い替えたりでデータはいったりきたり。
更には私のスマホはアンドロイドなのでSDカードに保存することもあれば本体に保存だったりで
決まったフォルダーに保存しなかった![]()
そもそもカメラが4台あったりでごっちゃごちゃ。
そんな中
ノートパソコンと外付けハードディスクの容量が
ほぼ同じタイミングでいっぱいになりつつあって![]()
困っています![]()
![]()
新しくもっと容量の大きい外付けハードディスクを買ってあるんだけど
ただ単にパソコンと旧ハードディスクから新しいHDDにコピーすれば済むものでもなさそうで![]()
![]()
そこが私のデータ管理の悪さ
漏れがないようにとダブらないようにする確認作業を今回の連休で進めてだいぶまとまってきました。
![]()
うちは夫婦ともに会社員ではないから
連休や盆暮れじゃないと休めないってことはなく
むしろ仕事があったりするから
GWだから旅行ってことは習慣的になくて。
そういう意味では変わらない連休だけど
やっぱり感染が怖くて好きに自由にできないのはこどもたちがかわいそう。
じいじばあばにも会いたい![]()
来年こそは充実した連休を過ごせますように![]()
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事![]()
今年のGWは暑すぎず日差しもさほど強くなくて写真撮りやすかったデス




























