7才誕生日ケーキ【その後】 | 乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

乳アレルギー長男とノンアレ次男、ワーママ日記【食物アレルギー】

おでかけ、食べること大好きな私でしたがアレルギー発症した我が子。
それでも工夫して楽しく暮らしている日々あれこれ記録していきます!
アレルギーや育児に関して喜怒哀楽の喜と楽中心のブログを心がけています。アレルギーの詳細はプロフィールを参照

小1乳製品アレルギー長男
5歳より経口免疫療法0.06ml〜
目指せ1ml
アレっこ母はフルタイムワーママです

前回のドーナツの話、沢山の方に読んでいただきありがとうございました。



これまで
  • 長男本人の誕生日のケーキ
  • クリスマスケーキ
  • 長男以外の私や夫の誕生日

など長男7歳の誕生日までに数々のケーキを注文してきました。


過去のケーキについての記事はこちら
7歳はどうしようかな?はこちら

結局
こちらを注文しました







こんなカンジの4種類




先日ちらっと長男が言ってたのは


「ケーキ、あんまり好きじゃないんだよねぇ」



「スポンジがあんまりねぇ」


薄々気づいてはいたけれど

カステラとかもあまり好きじゃないようで食べません

ドーナツ、ホットケーキは食べる!
カステラ、ケーキ、クッキーはあまり食べない!
材料同じだと思うのだけど配分が違うだけで好き嫌いがあるのね…



こちらのケーキは写真左下のいちごのムースを筆頭に比較的クリーム部分が多くてパクパク食べてくれました。



そして残ったらピースにカットされているので冷凍しちゃいました。





バースデーケーキ
このケーキはとても美味しかったのですが…
いやぁ本当に乳使ってなくてすごいです


私が紹介したのですが
アレルギーっ子家族的には
今後はちょっとCake.jpさんを利用するのは躊躇すると思います。




理由は


販売元と直接メッセージのやりとりができません
私メルカリでの売買もするし、minneで手作りの物を購入することもあるのてすが、見ず知らずの方と売買する際「メッセージのやり取り」は失敗なく安心して商品を手にするために必要かと。


本当は別のケーキを候補にあげていたのですが
そのケーキにはトップにクッキーが載せてありました。

このクッキー食べられるのかな?


と疑問に思ったものの商品紹介ページをくまなく調べることしかできず
はっきりとわかりませんでした。


販売者さんにメッセージで確認することもできず



その後
商品の口コミ欄に
「クッキーは乳製品使用のものでした。乳製品アレルギーのある方は取り除くか注意してください」と。



はっきりいって
クッキーのデコレーションがウリの
デザインの
アレルギー対応ケーキ
だったのにクッキーが食べられないやつって切なすぎるでしょうと…
クッキーだけ取り除きましょうとか




アレルギーがある場合
かなり注意深く商品を選ばなくてはいけない


ちょっと食べてみて
ダメだったら残す


そういうものではないのに
アレルギー対応のカテゴリーに
食べてはいけないパーツがのせてある
ケーキがあったり

作り手さんとやりとりができないのは
不安でしかないなぁ
申し訳ないのですが私は思いました。



作り手さんだって
きっと
普段食べられないコに喜んで食べてほしいおねがい
と思って作っている(と信じたい)

ハズなので
メッセージのやりとりができないことは運営側の問題なんでしょうけど
その点改善していただけたら

とっても夢のある商品が沢山あるのになぁと思いました。



お約束のふぅ〜バースデーケーキはとっても嬉しそうラブラブ





さて次はクリスマスケーキですね口笛

どうしようかなぁ。



誕生日用と違ってクリスマスっぽいデザインのケーキから選びたいなぁクリスマスツリーサンタ

今年はチョット遅め…