食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
昔むかし大昔
マクロビ教室していた時代には
お子様のレッスンもしてました。
この一枚は
何度もアップしちゃうくらい
お気に入りの写真です♡
(掲載許可を当時いただいてます)
二人とも
大きくなっただろうなー。
そんな私の作る
米粉クッキーは
2歳さんでも作れます♡
過去記事に
そんな可愛い写真も
あるのでみてみてね。
「米粉クッキーオンラインレッスン
久しぶりに開催しまーす♪」
と、昨日のブログで
ご案内したばかりですが
参加したいですってお声や
メルマガ登録してくれた方もいて
嬉しいです♡
フードケア的に
焼き菓子は実は秋冬向きの
お菓子なんですが
お出かけの多い夏休みは
作り置きできて
持ち歩ける焼き菓子は
やっぱり便利。
安心材料でできる上に、
既製品買うより遥かに
お財布にも嬉しいしねー。
シンプルな分
アレンジは無限だし♪
今でこそ
米粉クッキーも
既製品がたくさんあるけど
数年前まではほぼなかった
ということを知ってる人も
もはや少ないでしょうか?
アレルギーや食事制限があっても
小麦・乳製品・砂糖がNGでも
菜食やビーガンでも
クライアントさんたちが
楽しめるお菓子を提案したくて
しかも、簡単に美味しく
作れないかと試行錯誤した
そんな思い出のレシピです。
完成品が存在するなら
それを使えばいいのだけど
存在しなかったら
作るしかない、と
取り組み始めたのだけど・・・
当時は米粉の情報すら
あまりないような時代で
歯が立たないような
鉄板みたいなクッキーも
焼いても焼いても
正体不明な
得体の知れないものも
「お煎餅じゃん・・・」
みたいなものも
一通り作りましたよ(笑)
まさしく
失敗からのスタート。
だからこそ
失敗した理由がわかるので
クライアントさんのSOSにも
答えられちゃうわけなんです。
でもね、ここだけの話
本当は放棄しようと思ったのよ
米粉のお菓子は(笑)
それでも続けたのは
制限の中で楽しむことを
自分自身がやってきたからこそ
体質改善期間を乗り越えた
という部分もあるので
自分の手で健康を作ろうと
頑張ってるみんなに
お届けしたかったのよね。
そうやって生まれた
米粉クッキーレシピです。
もちろん
食事制限がなくても
ビーガンでない人も
純粋に美味しいと
思ってもらえるのを
ゴールにしてあるよ♡
結果、
これ以上削れないほど
一番シンプルな材料で
2歳さんでも楽々作れた
一番簡単な作り方で
失敗知らずの
米粉クッキーが
誰でも作れるようになる♪
植物性100%
小麦粉不使用
昨日も書いたけれど
フードケアセラピストの
私がレッスンする理由は?
・一時的に食事の制限があっても
美味しく楽しく過ごしてほしい
・長い夏休みや旅行のお供に
お財布にも身体にも優しい
おやつを手作りしてみてほしい
・米粉×ベジのレシピは
2歳さんでも作れるくらい
簡単なことを知ってほしい
・子供たちも作ってほしい
・小麦や米粉と体の関係、
体に負担をかけない食べ方など
正しく理解して楽しんでほしい
そんな思いがあって
あえてセラピストがお届けします!
と、いうことは
米粉の作り方動画&レシピ
はもちろんだけど
そういう体と健康にまつわる
お話もついてくるよー♪
タイトルからすると
あくまでもそちらは
おまけ部分ですが
きっと喋り出したら
私は本気モード全開で
話が終わらなくなる予想。笑
(もしかして
すっごくお得!?)
せっかくだから夏休みに
お楽しみいただけるよう
今準備中です。
詳しい内容知りたい方は
メルマガ登録しておいてね。
こちらはすでに募集中↓
具体的にお悩みがある方は
お悩み解決のステップを
受け取りに来てくださいね♪
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ