食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
お盆明けくらいから
夏の置き土産のように
風邪症状が出てくるのが
毎年恒例の流れですが
今年はなんだか
喉にきてる人が多い。
あと、
怪我も今年は多いなー。
病気でも怪我でも
体で起きること全てに
意味(原因や理由)がある。
そこをみてあげることが
とっても大切なんだけど
コンサルで経験を積むと
身近な不調なら
自分で見られるようになるよ♡
この時期に
不調が出てる人は
ズバリ!!!
夏に冷やしすぎた人!
仕事場の冷房で
冷えちゃった人、
日々冷たいものを
食べたり飲んだりした人、
そのほかにも
冷やし方は色々だし
それが必要な酷暑でも
あったとは思うけど・・・
体に冷えが入ると
勝手には出ていかない(涙)
冷えを持ち越しても
いいことは何にもないので
リセットのために出てるのが
この時期の風邪症状
だと思ってみてくださいね。
あら不思議!
「嫌だなぁ」
と、思っていた風邪が
「ありがたいなぁ」
に変わるでしょ^ - ^
そうなの、
ありがたいものなのです♡
こうして起きてることの
本質を理解するって大事!
健康については
治し方を知るよりも
そこを理解することが
実は何倍も大事。
そうだ!
冷えの自覚があるかないは
実際冷えてるかどうかと
ほぼ関係ないよー。
(自覚できないところが
今は冷えてる時期なので)
なのであなたも
冷えに対して油断せず
お過ごしくださいね。
メルマガでは
お家でできる簡単ケアや
この時期食べてほしいもの
お伝えしていくので
ご活用いただけたら嬉しいです♡
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ