【 まずは梅醤番茶スティック 】
食べ物と食べ方で
根本から元気を作る
フードケアセラピストの森千穂です。
世の中的には
お盆休み、夏休み。
久々に旅行する方、
帰省される方、
泊まりではないけど
会食や外食など増える方が
大半ではないでしょうか。
嬉しく楽しい反面、
自然食や食養生をしてると
ちょっと悩ましい・・・
なんて方も
少なくないですよね。
世の中と違いすぎるから。
継続コンサル生さんたちも
いろいろご予定がおありなので、
どんな点を気をつけて
どんな楽しみ方ができるか、
どんなアフターケアを
しておくとより良いか、
それぞれの方に合わせて
お伝えしての夏休みです。
「普段ばっちりだから
楽しんできたらいいよー」
と、いう人もいれば
「今がすごく大切な時なので
今年の夏だけはブレずに
集中して過ごせるといいね」
と、いう人もいます。
最終的には
そのクライアントさんが
どう進めたいかだけど。
さてさて、
そんな中でほぼ全員に
携帯して旅行に行ってね
と、お伝えしてるのが
以前アイテムブログで
ご紹介したこちら。
詳しい説明はこちら
アイテムブログをみてね。
たかがお茶ベースの
飲み物なのですが、
酸化した血液を
アルカリ化するとも
昔から言われていて、
外食続きだと
血液は酸化しやすいので
旅行中に飲んでおくのを
おすすめしてます。
二日酔いや
乗り物酔いの時にも
おすすめですよ。
事前もいいし
後からもいい。
食事が合わなくて
くだしちゃった時とか、
お腹冷やしちゃった時とか、
ほかにも色々
使えるシーンがあります。
こちらでもいいし
ネーミング違うけど
こちらでもOK
フードケアを身につけて
こんなふうに
食べ物で体調管理が
できるようになると
本当に楽ですよ♪
コンサル生さんたちは
体質改善をする中で
そういうスキルを
どんどん身につけて
たくましくなっていきます。
まずはファーストコンサル
体験してみてくださいね。
あなたの体質改善の
1番大切になる部分
「原因と課題」
を知ることができますよ♡
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ