【レシピ】材料3つ、10秒で完成♡森家の即席アイスクリーム(植物性100%・白砂糖不使用) | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

【 簡単すぎる即席アイスレシピ♡ 】

 

食べ物と食べ方で

根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

コンサル募集開始しました♪

 

 

 

 

今日は久しぶりに

レシピアップしますね!

 

 

まだまだ暑い日が

続きそうなので

今日は我が家の

即席アイスクリームのレシピ♪

 

 

image

 

 

 

アイスといえば

プレマさんジェラートを

こよなく愛してる我が家ですが、

 

あくまでも特別な時の

楽しみのもの。

 

 

 

 

日常ではシンプルな

手作りのアイスが好きです。

 

最近はそこまで頻繁に

欲しない身体になりましたが

昔は夏の定番おやつでした。

 

昔、マクロビオティックの

お教室をしていた頃は

夏のおやつとして

お伝えしてました。

 

 

何しろ簡単!!

 

 

材料3つ

作るの10秒

計量不要

即席で食べられる

(冷やし固める時間不要)

 

 

レシピにするまでもない(笑)

 

 

 

では早速。

 

 

 

***即席アイスレシピ***

 

材料 2−3人分

 

冷凍フルーツ 200g

玄米甘酒 80g前後

自然塩 少々

 

 

image

 

 

こんなふうに

全ての材料を

ブレンダーに入れて

攪拌したら出来上がり♪

 

なるべく

攪拌時間を短くねー。

 

 

 

○果物がカチカチで

うまく回らない時は

無調整豆乳や

植物性ミルク

または良質の牛乳など

少し液体を加える

回りやすくなります。

 

多すぎるとゆるんじゃうから

20−30ccもあれば十分。

 

 

 

○一応目安程度に

わたしが作るときの分量を

書いては見たけれど

計量なんて要らなくて、

 

ブレンダーが回るくらい

甘味料かミルクを入れる。

そんな感じです(笑)

 

 

○攪拌してるうちに

柔らかくなっちゃったら

冷凍したら大丈夫。

 

ガチガチに固まっても

食べる前少しの時間

冷蔵庫に移動しておくと

全体がいい感じに

柔らかくなりますよ♡

 

アイスバーにしたり、

製氷皿に入れたりすれば

固いままでも楽しめます。

 

 

 

○わたしが愛用してるのは

先日ご紹介した

マルクラの玄米甘酒。

 

 

 

糖度が高いので

冷凍しても固まらないから

残っちゃったら

そのまま冷凍保存もできるよ。

 

 

 

○メインの材料になる果物は、

冷凍フルーツを買ってもいいし、

(ブルーベリーなど

なるべく小さいもの)

 

食べきれないものや

熟して安くなったものを

洗って、スライスして

冷凍しておいてもいい。

 

ポイントは

ブレンダーが周りやすいように

薄めにスライスして

冷凍すること。

 

攪拌する時間が短い方が

溶けなくて美味しいよ。

 

 

 

○よりクリーミーにしたい時は

材料の一部に冷凍バナナ

入れるといいよー。

 

何種類か混ぜても

美味しいよー。

 

これはイチゴと桃。

 

image

 

 

 

市販のアイスって

単に冷えるだけではなくて

添加物がいっぱいなの。

 

 

甘さって

冷えると感じにくいから

お砂糖もたくさんだし、

 

濃厚さのために

脂肪分もたくさん。

 

 

何重にも負担だから

手作りがおすすめだよ♡

 

 

実は同じくらい簡単な

アイスがあるので

週末のメルマガに

載せておきますね♪

 

今からでもぜひ

登録しておいてくださいね。

 

 

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら