【ご感想】0か1かの違いはとても大きい。そして、親が治し切る覚悟を決める。 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

お子様のアトピーが

行きつ戻りつで治らずに、

いろんなことを試して

お食事も取り組んできたのに

改善が難しかったママさん。

 

半年の継続コンサルでの

気づきや想いたっぷりの

ご感想をくださいました。

 

ここにはたくさんのヒントがあって、

ぜひ皆さんに読んでいただきたくて

掲載のご承諾いただきました。

 

 

 


半年間ありがとうございました。

 

当初想像してた終わりとは全然違って、半年間よくがんばったー!っていう解放感というのではなく、さーっといつの間にか。

 

終了したことを子供たちにも言ってないくらい。

 

食事の写真を撮って送らなくなっただけ。食卓は何も変わらないです

 

 

これまでいろいろ試し、治ったり悪化したりを繰り返し、ほかにもう何をしたらいいか分からず、千穂さんにお願いする以外に何も策がありませんでした。

 

 

半年間で私の体で目に見えた効果としては

 

身体中のむくみがとれた

(まぶたの垂れ下がり、、加齢によるものかと思ったら食べ物だった)

 

体重は5キロ減った

 

肌がきれいになった

 

快適なお通じ

 

胃もたれしたことないと思ってたけど、万年胃もたれだったことに気がつきお腹が軽くなった

 

4年前より視力が良くなってた

 

 

3歳ころからアトピーが出てた6歳娘の体はコンサル申し込み当初、顔以外の全身にあって、夜になるとかゆすぎて、私も起こされ親子共々眠れなかったところから、半年たった今は湿疹は背中だけになり、夜中かゆみで起きることはほとんどなくなり、湿疹が気になって着れなかった半そでが着れるようになり。

 

当初、あれもこれも食べられなくなるんじゃないかと、子どもたちは発狂するんじゃないか、ショックのあまり気絶するんじゃないかと思っていたのですが、千穂さんが私の心の状態に寄り添ってくれて

無理なく1つずつわが家の状況に合わせて進めてくださって(4歳の妹もなぜか自主的に同じ食事に参加してたし・笑)食事だけでなく過ごし方もみてくださったので本当に支えでした。

 

多少泣くことはあったけど、本人も納得しながら進むことが出来たので、お菓子を外でもらっても自分で断ることをしていたし、むしろかっこいいことだと思ったのか、『今お菓子やめてる!』って公園で自慢してておもしろかったです。

 

周りに言われてこの方法で合ってるのか不安になった瞬間もありました。我慢させて、友だちがアイスやかき氷食べてるのに一緒に楽しい思い出を作れずに苦しい思いさせて、そのストレスを感じさせることで悪化する?でも眠れないくらい痒かったあのエンドレスな日々から解放されてる今、それだけでもどんなに幸せなことかと思います。6歳娘も、お菓子などを食べられる自由よりも、肌を治したいという決意は何度聞いてもブレなかったです。

 

悩み不安になってこの方針を変えたところで、もう今のわたしは娘の湿疹にステロイドを塗って治す(治ったふりをする)方法を選ぶことはできないし、好きなものもたまに食べるという甘い方法でだらだらやるのも最良の方法ではないことも腹の底から理解しました。0か1かの違いはとても大きいと。

 

コンサルをお願いした期間が、マスクや宣言などで、もやっとすることばかりのコロナ禍だったからこそ出来たこともたくさんあったなとおもいました。 

 

それと千穂さんから、子どもが1人で買い物に行けない今だからこそ出来る!というのも教えていただき。年齢が小さすぎて出来るのかと心配してましたが、逆にこれがかなり助けになったと思います。

 

あと、どんな食材が出てくるか分からないこの時代にお弁当で学校に行くことに決めたこともとてもよかったなと感じます。

 

結局、娘についてのことはすべては私の覚悟。親が治しきる覚悟を決める、それだけだったなと思います。その覚悟を助けてもらいながら決めた半年間でした。

 

わたしの覚悟の揺らぎや不安は、その都度、千穂さんに聞いてもらえることで整理され、自分と向き合うことができて、自分の中のゆずれないことがわかったこと、思い込んでいたことを手放せたこと、そこまでダメじゃないとおもえたこと、やっていたことが自分の体にとってよかったこと、休んでいいと知ったこと、我が家の進む道の軌道修正をしてもらって進む方向がしっかり見えたこと、まだ言葉にはっきりできない部分もあるけど、ゆっくり向き合って過ごすことがこの先につながっていくと思えるようになりました。

 

6歳娘、背中が痒くてさすってあげないとねむれなかったのだけど、今日はなにもせず眠りました✨こういう日々が増えますように!!ありがとございました!

 

この先もよろしくお願いします!

 

 

 

まだまだ幼稚園も学校も

分散登校などで

お忙しいはずなのに

本当にありがとうございます♡

 

 

「0か1かの違いはとても大きい」

 

これは本当に

やり切った人にしか

言えない言葉。

 

そして、だから手にした

この結果だと思います。

 

 

もちろん

どんなペースで進めるかは

その人次第ですし、

だらだらしか進めないことも

だらだら進む方がいいことも

あると思います。

 

でも、だらだら取り組むと

結果もだらだら。

 

早く結果が欲しいなら

最良ではないのは事実。

 

(早いことがいいこととは

言い切れませんけれど)

 

image

 

 

そして、

お子様の体質改善を頑張る

ママさん、パパさんに

届いて欲しいこの言葉。

 

「親が治し切る覚悟を決める」

 

残念ながらこれなしには

お子様の体質改善は難しいです。

 

 

そして、

いろんな意味で小さいうちほど

取り組みやすいのも事実。

 

買い物も料理も親がする年齢が

最も実践しやすいのが一つ。

 

そして、年齢が小さいほど

根本体質にアプローチできる

という肉体的な問題が一つ。

 

味覚が完成したり、

腸内細菌が決定するのは

3歳までの食事と言われてます。

 

(最新では1歳とも)

 

食養生でも7歳以降は

体質じゃなくて

体調のバランスとり

のための食事なると言われてます。

 

image

 



もちろんこのクライアントさんも

最初から覚悟しきれていた

というのではなくて、

悩みながら、葛藤しながら、

時に迷ったり不安になりながらも

日々向き合ったからこそ

自ら覚悟を決められました。

 

すごいですよね♡

 

その勇気に拍手👏

 

 

そして、

顔以外全身に出ていた湿疹は

どんどん範囲を狭め

今は最後の最後の部分だけ。

 

お肌の状態も

どんどん変わっています。

 

 

あと少しの間

課題をやり切るだけ

と、いうところまで

たった半年で来てしまいました。

 

半年、本当にお疲れ様でした。

 

すっかり生活に落とし込めてるから

淡々と進むだけですね♪

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら