オンとオフの切り替えの効果は想像以上 | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

フードケアセラピストの森千穂です。

 

 

実は数日、

夏季休暇をいただいていました。

 

(夏季休暇の投稿を下書きして

アップしそびれてることに

今気づいた・・・失礼しました)

 

 

食事や生活がお仕事そのもので

コンサル生さんの日々の

フォローはもちろんですが

常にアンテナをはっていたり

考えたりしてる状態の私たち夫婦。

 

 

好きなことだけに

永遠やってしまうのですが・・・

 

どうしても

頭や交感神経など

スイッチが入りっぱなし。

 

 

たまに強制的にOFFにしないと

自律神経が崩れることに気づいて

久しぶりにまとめて

お休みをいただきました。

 

レスキューコンサル以外は

コンサル関係も事務仕事も

普段してるお仕事はお休みして、

あえて非日常へ出掛けてました♪

 

家=仕事場なので

いるとついついOFFにならないから

強制的に非日常へ😂

 

 

 

 

image

 

 

でも実はね、

クライアントさんたちへシェアする

お店・もの・食べ物・場所など

今後のためのリサーチの旅です♡

 

 

そして、

 

オンとオフの切り替え

による体への影響など

実験も兼ねて・・・

 

って、やっぱりお仕事が好きな

私たち夫婦です(笑)

 

 

車で出発した瞬間から

食べ物や体の話をしていて

途中で「仕事してるね」

なんて笑いながら。

 

 

image

 

 

結論から言うと・・・

 

非日常効果は大きかったー。

 

実験大成功!

 

 

ゆっくりそのレポを

これから書いていく予定です。

 

素敵なお店にも出会えたので

ご紹介記事もアップしますね。

 

どうぞお楽しみに。

 

 

しっかりオフにして

心も体も頭も

リラックス&リフレッシュ

したことで、

 

いつも以上に思考もクリアだし

行動もスムーズだから

お仕事に還元、反映させますね!

 

 

 

そんな絶好調の私がお届けする

9月の体験コンサルおすすめかも♡

 

今日から募集開始しました。

 

 

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら