フードケアセラピストの森千穂です。
クライアントさんから
嬉しいご報告が届きました♡
悩んでいらした不調の原因が
胃から来ていて、
(食べ物は心配なかったから)
噛むことを大切にしてください
というお話をしたのですが、
丁寧に噛み出したら
こんな変化があったそうですよ♪
掲載のご承諾いただいたので
シェアさせていただきます。
千穂先生
6月にコンサルを
受けさせていただいた茅窪です。
千穂先生に咀嚼のアドバイスをいただき、
前よりもお通じがよくなり、
寝起きの体温も36.1℃くらいだったのが、
最近は36.6℃くらいになっています。
いつの間にかという感じなので、
本当に因果関係があるのかどうか
は分かりませんが、
コツコツとすることが大事だ
というのは実感しています。
窮屈で不安な生活はまだ続きそうですが、
今よりも元気になれるように
コツコツを続けていきます!
貴重なメッセージを
ありがとうございました。
7年前に体調を崩して、
1年半くらいは雨の時は
めまいや頭痛がしていました。
その後、頻度や程度は軽くなっていったものの、
つい最近まで雨の時は肩こりがあったり、
気分が滅入ったりすることがありました。
でも、最近の雨続きでは、
どうしてこんなに眠たいんだろう、
くらいになっていることに昨日気がついて、
人間ってよくなると前のことは忘れるものだな、
と一人で笑ってしまったところでした(^^ゞ
ブログ、楽しみにしています!
美紀さん、
ありがとうございます♡
2ヶ月ほどで
お通じ改善と
体温upすごいです!!
体に関わるお仕事をされていて
普段からお食事や生活を
丁寧に重ねてこられたからこそ
変化がはやかった♡
土台ができているからこそ
必要な改善点がわかれば
最後のスイッチ押すみたいに
ポンと変わることってあるんです。
残念ながら
ほとんどの人の体質改善は
まず土台作りからしなくちゃいけない。
だから
それなりの時間が必要だけど、
でも、体ってこうして
健気に動いてくれるから
諦めずにコツコツ積み重ねることが
とっても大切。
それだけに
現実的に続けやすい環境作り
不安や焦りに負けない環境作り
大事だなって思います。
美紀さんがおっしゃるように
「いつの間にか変わっていた」
というのが理想だと思うんですよ。
どうしても早く変わるのが
いいと思っちゃうけれど
体には体の変わりたいペースもあるし、
急激に変えるって
ある意味、負荷をかけること
にもなりかねないからね。
「焦らずコツコツ続けたら
気がついたら変わってた」
をぜひ目標に♡
今回、ご感想をくださった美紀さん、
実は素敵な整体師さんです。
食事や生活の大切さも学ばれ、
ご自身の身体も大切にしている
そういう治療家さんって
なんだか頼もしいですよねー。
私もまもなく9月分の
コンサルのご予約開始です、
もう少しだけお待ちくださいね。
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ