フードケアセラピストの千穂です。
前述のレポを数回に分けて
書くつもりだったのだけど
ちょっと気になったので
先にこちらをアップします。
あのね・・・
口内炎が常にある
と、いう方に時々お会いします。
口内炎があること自体、
私にとっては一大事なんだけど、
ご本人があまり気にしてなくて
いつもそちらに驚く私です(涙)
そう、大抵の場合は
それは主訴ではありません。
(主訴=ご相談いただくお悩み)
ヒアリングを進めていく中で
何気なく語られるくらいのもの。
あらら・・・
/
皆さーん!
口内炎は内臓さんからの
SOSですよー!!
\
口内炎ができると
痛くて食べ物が
思うように食べられないでしょう?
そう、
お腹で問題が起きてるから
セーブしてくださいねって
ある意味、強硬手段なのよ!
だから、
絶えず口内炎があるって方は、
一度真剣に体に向き合ってほしい。
ただかが口内炎
なんて言ってスルーしてると
そのうち大事になっちゃう・・・
かもしれないってことですから。
されど口内炎なのです。
実際、継続コンサル生さんにも
繰り返し口内炎ができてた人や
中には同時に何個もできてた人も
結構いらっしゃいますが、
内臓が元気になると
自然に消えていくんですよ。
継続コンサル終了時に
口内炎がある人っていないのです。
口内炎が消えないようでは
体質改善は進みませんからねぇ(汗)
口内炎は偶然できるわけじゃないし、
口の中だけの問題でもないってこと
どうぞ忘れずにいてくださいね。
内臓の疲れが溜まってくるこの時期
できてる人も多いんじゃないかな?
そろそろ本気で
身体を見つめるタイミングですよ♡
9月2日までご予約お受付中
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ