この夏、
久しぶりに素敵なお店を
横浜エリアで見つけました♡
横浜って何故か
本物のオーガニックカフェが
嘘みたいにないのです(涙)
そんな中で
今回、出会えたのはなんと
オーガニックの中華!!
ほぼ奇跡✨
横浜で生まれ育ったので
子供の頃から中華街が身近でしたが、
食の世界に入ってからは
行かれるお店は無くなりました。
ベジ中華はあっても
添加物いっぱい、、、。
化学調味料不使用のお店は
いくつかあるのだけれど
単に化学調味料不使用というだけ・・・
私は避けたい添加物や白砂糖は
当たり前に使われてるし
酸化した油は多いし
素材の質もなかなか厳しくて。
もはや我が家が求めるような
安心で美味しい中華は
一生食べられないと思ってました。
そしたらね、
昨年誕生していたのです^_^
前置きが長くなりましたが、
今日ご紹介するのは飛凰さん。
(bioとかけてるのねー)
ベジのお店ではありませんが
野菜も動物性も厳選された
食材が使われてます。
もちろん、調味料も。
今はランチとテイクアウトを
中心に営業されてますが
機会があれば
ぜひ夜をお勧めしたい♡
夜は1組限定
おまかせコースのみ
1週間前まで要予約
厳選された食材や調味料で
私たちのためだけに
お料理してくださって
なんとも贅沢なのです。
とっても丁寧で
とってもおしゃれで
とっても美味しかったです♡
もしかすると
皆さんがイメージする
中華料とはちょっと違うかも?
言葉が適切かわからないけど
私の中では
シャフが積んでこられた経験から
その素材を楽しむために
生み出された創作料理の中華版
と、いうイメージ。
そして、中華なのに
油ギトギト感は全くなくて
とっても体が楽でした!
油の質が良いことはもちろん
色々計算されてるのでしょね。
あと、どうしても
濃い味付けで楽しむお店が多い中
素材の味をちゃんと楽しめて
でもいろんなお味がする。
想像以上に手をかけて
美味しさを引き出されて
いるお料理ばかり。
そうそう、
餃子の皮や麺も手作りでした。
今はアルコールはないけれど
手作りのドリンクや
シェフ厳選の中国茶があって
どれも美味しかったです。
左が自家製梅ジュース
右が自家製ジンジャー
夜は特別な日に、
ランチは日替わりで楽しみに
毎日通いたい・・・
あー、美味しかった♡
心もお腹も体も大満足!
次は母と行こう♪
(よく中華食べ歩いた親子なので)
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ




