蚊に刺された時のホームケア☆お野菜の力でかゆみも腫れもさようなら~ | 【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

【フードケア】シンプルでパワフルな体質改善

どんな方法でも治らない不調を改善する最終手段は食べ物&食べ方

食べ物で根本から元気を作る

フードケアセラピストの森千穂です。

 

立秋を迎えても

まだまだ暑いですね~。

 

昨日は久しぶりに朝早く

庭仕事をしていましたが

蚊は元気に飛んでました(笑)

 

 

みなさんは

蚊によく刺されますか?

 

刺されたところは

ぷっくり腫れますか?

 

 

実はね、

そのあたりも体質・体調や

食べ物とふか~くふか~く

つながっているんですよ。

 

実際、私自身も

継続コンサル生さんたちも

気が付いたら

蚊に刺されにくくなって、

さされても腫れにくくなるという

体験をしています。

 

刺されやすさも

腫れやすさも

かゆみの出やすさも

変えていくことが

できるはずなのです♡

 

長くなるのでまたこれは

メルマガの方に書きますね!

 

無料メルマガ登録はこちらをクリック

 

 

 

それよりなにより

まずは今あるかゆみ

どうにかしたいと思うので

今日はとっておきの方法を

ご紹介しますね!

 

 

使うのはこちら!!

 

 

image

 

 

刺されたあとの

ホームケアは大根でします♡

 

 

大根をスライスして

ぺたっと刺されたところに

貼っておくだけ。

 

簡単!

 

しばらく貼っておくと

気づいたらかゆみが落ち着いて

腫れがはやくひきやすいです。

 

 

私の家は緑が近いので

結構蚊がたくさんいて、

友人が遊びに来るたびに

大変なことに(汗)

 

「美味しい血が来た!」

と、思うんだろうな・・・

という勢いで刺されまくり、

10か所以上あっというま。

 

だからもう友人も当たり前のように

スライスした大根を自分で

ぺたぺた貼っていたんですが・・・

 

ある時1か所だけ

貼り忘れていたことがあってね。

 

 

どうなったと思います?

 

 

大根を貼った場所は

早い段階でどこかわからないくらい

腫れも赤みもすっとひいたのに、

貼り忘れた一か所だけは

帰るまでそのままだったの。

 

赤く腫れてかゆいまんま。

 

 

「こんなに違うのね」

と、感心しちゃいました。

 

 

image

 

 

 

アメリカに勉強に行った時に

海外の生徒さんたちから

「大根がある日本がうらやましい」

と、時々言われたけれど、

私も心からそう思う!

 

私の海外のクライアントさんたちも

大根がなかったり、

あってもしなびてるとか、

とっても高いとか・・・

 

そんな時は

ラデッシュで代用してもらってます。

 

 

あとは、

現地には現地の民間療法

必ずあるはずなので

野草とかで代用ができるはずだしね。

 

たとえば日本なら

ヨモギの葉っぱの汁をつけるし、

欧米ならハーブがあるよね。

 

アロマの世界なら

ラベンダーを直接つけます。

 

私もアロマセラピスト時代は

ラベンダーを持ち歩いて

いつもつけていましたよ。

 

今でもキッチンがない時は

ヨモギがあるところなら

ヨモギをつけるでしょうし。

 

 

わざわざリスクのある

かゆみどめをつけなくても

安心で手軽な

自然な形でケアができます♡

 

 

もしもそういう自然なもので

実感を得られなかったときは、

「自然な力では

体が反応できない状態かも?」

と、身体を見つめるきっかけに

ぜひしてくださいね。

 

これ、大事ですよ。

 

 

 

蚊に刺される原因

腫れる原因

かゆい原因

 

そして、

なるべくそうならないような身体作り

はまたメルマガで書きますね。

 

 

かゆみしらずな夏を

お楽しみくださいね~♡

 

 

■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
根本から元気を作る最後のアプローチ
【フードケア】メルマガ
~お湯が沸かせられればなんとなる~
 
メルマガ登録はこちら