フードケアセラピストの千穂です。
募集から3日で
リトリートオンラインセミナー
昨年の開催人数を超えるお申込み!
みなさん、
ありがとうございます💕
もともとは宿泊型セミナーで
春先に開催決定していたけれど、
さすがに延期しかなくて、
でも、時間がたつにつれ
「今回の騒動による影響が
心や身体にかなり出てきてるね」
と、スタッフ間で気になりだして、
必然的に生まれたのが
今回のオンラインセミナー。
最初は想像つかなくてね(笑)
でも、
オンラインだからこそ
定員が増やせたし、
一晩限りだからこそ
ご参加いただける方もいて。
オンラインを企画してみて
やっぱりよかった〜💕
こんな時代だから
必要なワークショップ、
みんなに来てほしいな。
私を含めて
三人の女性スタッフが主催してます。
去年は
私のクライアントさんたちが
たくさん参加してくれたのですが、
参加前はセミナー内容が
想像つきにくい中で
「なんとなく必要な気がするから」
「千穂先生がかかわるなら
楽しい気がするから!」
と、いう方ばかり
ご参加くださってました。
(みんな、ありがとうねー)
でも、
その【なんとなく感】は
思考じゃない部分から
生まれてきたもの。
私はとても大切だと思ってます。
特にフードケアではね。
いつも、なんでも、
思考で決めるでしょ?
損得で考えたり
常識で考えたりが
私たちには染み付いていて、
もちろん
悪いわけじゃないけど、
自分のことに限って
頭(思考)は間違えるから(笑)
だから、
フードケアでは
心とか身体の声を
大切にしているし、
自分でその声に気づけるように
継続コンサルでは練習してく。
そうすると
世の中の情報に流されず
自分で自分のバランスを
とれるようになるんです♡
実際、
そんな方達との
去年のセミナーは
本当に美しい時間で、
心、体、人生が
動き出す体験の連続。
思考の外は面白い!
今回は
3つのワークショップがあるけど
どれも必要なスキルや経験は
まったくないので
どなたでもご参加いただけます。
私の食の話や提案は
あらたな視点をつくる機会に
ヨガは閉じた心や身体を
ゆるめて解放してあげる機会に
ハートナビゲーションは
本来のあなたに出会う機会に
なるのではないかなと
私は感じているんですよ💕
ちなみにヨガをご心配される方
ヨガ経験、柔軟性、運動能力
まったくなくて大丈夫ですよ^_^
リラクゼーションみたいに
気持ち良いですから♡