フードケアセラピストの森千穂です。
もともとがマクロビオティック
という食養生をしていたから、
日々、ストイックな玄米菜食
をしていると思われがちだけど、
そんなことありませんよ(笑)
と、いうよりも
本来、マクロビオティックは
厳格に玄米菜食をすることでも
毎日、梅しょう番茶を飲むことでも
ありませんから、ね。
体調や季節などにあわせて
バランスをとっていくこと
と、習うはず^_^
だから我が家も
時にはこんな粉物も
楽しみにいただきます。
ただ、
粉物はやっぱり嗜好品
に近い位置づけです。
粉は精製の問題や酸化など
やはり粒で食べることは
違うからねー。
元気な時に
たまの楽しみに^_^
こんなかわいいキャベツが
野菜箱に入っていて
気付いたらまるまる刻んで
使っちゃいました。
はっきりいって
9割キャベツ(笑)
繋がってるギリギリ、、、
でも、焼ける。
キャベツが甘くて
柔らかくてとろっとろ!
奇跡的なお好み焼き🌟
(自画自賛)
大好きな青のり山盛りで
いただきました^_^
ちなみに、我が家は
自分たちの身体と好みと考え
にあわせて自然食、ベジ 、
グルテンフリーのお好み焼き。
野菜の味が楽しめますよ。
※お砂糖たっぷりの
お好み焼きソースは使いません。
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ