フードケアセラピストの森千穂です。
少し前
こんな記事を書いてくれていた夫。
結婚の少し前から
完全な玄米菜食になり
ごくごく最近
数えるくらい動物性を
口にするようになったくらいですが、
玄米菜食中から
全く太れなかった身体に
筋肉がつき始めたという話。
あ、皆さんに玄米菜食が絶対いいよ
と、すすめたいわけじゃなくて、
【自分にあった食べ方が大切】
ということと
【菜食でも肉はつく】
(体質と食べ方が適切ならですが)
と、お伝えしたかったの。
ちなみに
我が家はプロテインサプリをとる
というのはやってません。
(とるときは注意しないと
不調を作ることもあるから
みなさま気をつけてね)
かといって
植物性たんぱくの代表である
豆製品や大豆加工品を意識して
もりもり食べることもありません。
適度には食べてますけどね。
少なくとも私が
マクロビオティックを
はじめの頃のように
豆腐、豆乳を毎日大量にとる
みたいなことはしてません。
(これ落とし穴だから気を付けて)
身体の仕組みを知れば知るほど
本当に神秘的で
肉を食べないと肉ができないなんて
思い込みだなって気づく。
あ、肉食を否定してないですよ。
肉は肉で貴重な栄養源。
ただし、
その肉の質や種類、量、
調理法などが適切ならですが。
あと、
野菜であれ肉であれ
おなかが食べる準備
できてればですけれど。
良い悪いではなくて
身体、環境、活動にあわせた
食べ方を見つけること
が一番大切ってことですね♡
■フードケアメルマガ■
何年もいろいろな方法を試しても
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ