いつも思うんですよ。
「いつか」はないって。
気にはなるけど
必要とは思ってないのが
「いつか」なんだってね。
あ、それが悪いという意味じゃなくて
そういうものだなって、
自分もふくめてね。
本当に必要と思ったことって
どんな状況でも
無理してもでも
やるじゃないですか(笑)
(この記事ここで読みやめると
単にそれを否定するようにみえちゃうから
今日は最後まで読んでね)
自分を振り返ったらよくわかるの。
その学びがまさに今必要で
でもお金が間に合わない時は
貯金崩してでも
借りてでも学んだし、
職場でひんしゅく買ってでも
仕事無理やり休んで
行きたいセミナーには
いつも行ったもんね。
クライアントさんたち見ていても
「子供が離乳したから
ファスティング行きます!」
「仕事休めるかわからないけど
絶対そのレッスンにいきたいから
もう今日申し込みます」
(そしてそのケースは必ず休めるのよね)
「お金ギリギリだけど
必要だから合宿申し込みます」
(その後、参加費同額が
抽選で当たった方がいました!)
スイッチが入った人は
または
スイッチが入ったものは
人はちゃんと掴むんだなぁと
見ているとよくわかるの。
たとえば、
春の蓼科リトリートセミナーは
休職中の方もいたし、
会社の休暇願いの手前
顔出しNGという方多数(笑)
春のファスティングセミナーも
いつか行きますと言ってた人は
やはり1人もいらっしゃらず、
ピンと来た方が即決された。
私の位置から見ていると
本当によくわかるの。
状況に自分を合わせるのか
自分に状況を合わせるのか
ということなんでしょうね。
そういう意味で
「いつか」はない。
永遠に来ない(笑)
つまり、
みんなやりたいことを
やってるってことなんですね^_^
ということに気づいたら
あなたが今本当にしたいことが
見えてくるかもしれないね。
ふふふ。
いつかじゃなくて
あなたが今つかみたいのは?
この夏あなたが
本当にしたいことは?
ぜひ
本当にやりたいことを
思い切り楽しむ夏にしてくださいね!
ちなみに
あなたがいつかいつかと言ってる間に
来月最終回になのはこちら(笑)
↓
募集中
改善しなかったつらい症状をお持ちの方へ