人はみんな、
「自分ルール」で生きています。
◯◯はこうあるべきだ
△△はしてはいけない
■■すればうまくいく
でも、このルールたち、
すべて「経験」か「誰かの言葉」から
できあがったもの。
多くは子どもの頃に
身体で覚えこんだものです。
そのルールはたいてい、
特定の環境でだけ通用する
偏ったもの。
だから人生では必ず「失敗」します。
でもそれこそが、
「このルールはもう古いよ」
と教えてくれる大切なサインなんです。
失敗を恐れて行動しなければ、
ルールは更新されません。
逆に同じ問題を繰り返すときは、
大チャンス到来。
「ルールを見直すタイミング」です。
失敗しないように歩くのは、
一見いいことに思えるかもしれません。
でもそのまま進むと──
最後に振り返ったとき、
「自分の人生そのものが失敗だった」
なんてことも。
だから失敗は避けるものではなく、
更新ボタン。
ボク自身も、
ぶっ倒れて3回休職するまで
「このルールはおかしい」と
気づけませんでした。
だいぶ頑固やね、あんた(笑)
失敗だけが唯一の成長の機会。
ちょっと無理やりでも
「失敗はいいこと」って思えるようになると
転んだ分だけ確実に
人生はバージョンアップします。
ボクみたく人生に
コテンパンにルール違いを
突きつけられる必要はありません。
ぜひ小さな失敗をたくさんして、
自分のカンチガイに
気づけるといいですね。
そして今まさに
「失敗や問題が山積み」という人は──
実は最高のルール見直しタイムかも(^ω^)
<メール講座>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!カウンセリングやセミナー募集などもコチラからです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓
終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」