あなたのココロの
パーソナルトレーナー。
真理カウンセラーの
かとちゃんです。

「私って、こういう人間なんです」
「昔からこういう性格で…」
そんなふうに、
自分のふるまいや考え方を
“固定されたもの”として語るクセ、
誰にでもあると思うんです。
でもその「自分らしさ」って、
じつはただの “クセ”
なんじゃないでしょうか?
*
考え方のクセ、
行動のクセ、
反射のクセ、
感情のクセ、
人との距離の取り方のクセ──
それらが幾重にも重なって、
いつのまにか「私」を形成している。
...と思っている。
でも、それって
本当に“私”なんでしょうか?
長年のパターンに反応してるだけの、
ただの「習慣」だったとしたら?
たとえば、
褒められたくて無理して笑うのも、
傷つかないように先回りするのも、
先のことばかりぐるぐる考えてしまうのも
静寂に耐えられなくて
ついついしゃべり出してしまうのも、
ぜんぶ“クセ”。
クセって、
何度もくり返すうちに
“性格”っぽく見えてくるし、
それが「自分らしさ」だと思ってる。
でも本当は、
それをひとつずつ手放していった先に、
ようやく “私” が見えてくる。
*
仏教には
「無我(むが)」という言葉がある。
「我(が)は無い」と書くけど、
それは「自分がいない」という意味じゃない。
「こだわりで固めた“自分像”に、
そんなに執着せんでもええで」ってこと。
ボクらはきっと、
「“私”というクセ」から少し離れたとき、
はじめてほんとの自由を知るんじゃないかな。
「自分がいない」んじゃなくて、
「自分というイメージに
縛られなくなる」ってこと。
*
そうやって
「これが私」とカンチガイしていた
自分のクセ。
実はそれは
私がこの世で生きていくための
「鎧や武器」。
だからそれを外していくのは
結構怖いんだけど
クセをぜんぶ外したら、
めっちゃ軽くなるんだよ。
軽くなったら
スキップもできる。
仮面を外したら
歌だって歌える。
なによりやっと
深く“呼吸”ができるように、
なるんです。
そして
クセを全部はずしていった先に
生きてるだけで、
もう十分 “私” だった
と気がつくんだよ。
今日も軽やかにどうぞ(^ω^)
【イベント情報】
ベストセラー作家が教える
AI文章パートナーを育てるコツ。
▶ 日時:6月28日(土)
10:00〜13:00(アーカイブあり)
▶ 詳細・お申込みはこちら
↓↓↓
https://www.reservestock.jp/events/1052375
よかったら、会いにきてくださいね(^ω^)
<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!カウンセリングやセミナー募集などもコチラからです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓
終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。
かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」