「本当の自分」の正体 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに2300名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ


あなたのココロの
パーソナルトレーナー。

 

真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

 

 

【「自分」ってなんだ!?】
 

「本当の自分って、

 どこにいるんだろう?」

「これが私だ!

 って思えるものがほしい」


こうやって


「本当の自分探し」


してる方いませんか?

ボクはしてましたよ。


でも実は、

本当の自分も、偽物の自分も、

どこにもいませんでした。


なぜなら、

私たちの中には、

いろんな自分がいるから。

つまり全部が自分。


怒っている自分、

不安がっている自分、

理性的に考える自分、

「がんばれ!」と奮い立たせる自分。

嫌がる自分、落ち込む自分、

喜ぶ自分、逃げ出したい自分。


そして、それらの自分を

「こんなの自分じゃない」

と否定する自分。

その全部が、「あなた」。


「じゃあ、結局のところ、

 本当の私はどこ?」

と思うかもしれない。


よく、

「これが本当の私だ!」

と感じる瞬間がある。


何かに夢中になったとき、

心が燃えるように感じたとき。

でも、それってただの錯覚。


その瞬間に

アドレナリンや

ドーパミンが大量に出て、

「最高!これが私!」

と脳が勝手に興奮しているだけ。


一時的な感情の高まりを、

「本当の自分」と勘違いしてしまう。


でも、時間が経てばその感覚は薄れ、

また「本当の私」を探し始める。

ドーパミンが高まった

”あの”感覚の再現をしたいだけ。


「本当の自分」なんて、

どこにもいない。

あるのは、瞬間ごとに変化する

いろんな自分。


それらがすべて合わさったとき、

その中央にふわっと

浮かび上がってくるのが、

「自分のセンター」


でも、それは固定されたものじゃなく、

常に変化し続けるもの。


だから、

「本当の私はこれ!」と

決めつけなくていい。


「こんなの私じゃない」と

切り捨てなくてもいい。


だって、今ここにいる「私」は、

すべての自分が

力を合わせてつくりあげている。



私たちは無意識のうちに、

特定の自分を

押さえつけてしまうことがある。


「こんな自分は嫌だ」

「こんなの認めたくない」

「こんな自分はいてはいけない」


そうやって無意識にも

見ないようにしてきた自分。


でも、

その自分があることに気づかないと、

生き方が不自然になり、

どこか偏ってしまう。


だから、

すべての自分を認めていくうちに、

隠していた


「見たくなかった自分」

も見えてくる。


その子を見つけたら

そっとこう言ってあげるといい。


「ああ、気づかなかった。

 こんな自分もいたんだね」


そうやって仲間に入れてあげる。


そうすると、

また新しい「自分のセンター」が

浮き上がってくる。


偏った私ではなく、

安定した「私」になっていく。


もしかしたら、

あえて言えばそれこそが、

**「本当の自分」**

なのかもしれない。


でも、それすらも

変化し続けるもの。


「これが私だ!」

と決めつけるのではなく、


いろんな自分がいることを知りながら、

変わり続けていく。


「本当の自分なんてなかったんだ」

ということがわかったときに

「本当の自分」っぽさがわかってくる

というパラドクス。
 

そして「全部の自分」を

「そうかそうか」と

フラットに眺められる立ち位置が


「真我」


と呼ばれる”目が覚めた自分”。


自分の一部を否定しなくなったとき

きっとあなたは、

もっと自由に、

もっとラクに生きられるはずデス。(^ω^)

 



<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」