人生の目的を「体験」にする | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに2300名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ


あなたのココロの
パーソナルトレーナー。

 

真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

 

 

昨日のオンラインサロン読書会で
お話した話です。

◇━━━━━━━━━━━━━━
 人生の目的を「体験」にする 
◇━━━━━━━━━━━━━━

 

 

◆「人生の目的って、何だろう?」

 

これは、誰もが一度は
考えたことがあるかもしれません。

 

成功すること?
幸せになること?
立派な人間になること?

 

いろいろな答えがあるけれど、
ボクはこう思っています。

 

「人生の目的は、体験すること」

 

これは、ただのキレイごとじゃなくて、
ボク自身が腹の底から実感したことです。

 

ある瞬間、
「あ、こういうことか」
と腑に落ちたんですよね。

 

--
◆体験に「良し悪し」はない

 

よく
「いい経験だった」
「最悪な体験だった」
なんて言いますよね。

 

でも、その「良し悪し」って、
誰が決めてるんでしょう?

 

たとえば、
ボクは会社員時代に
3回も休職しました。

 

会社員としては、
まあまあな**「失敗」**です。
普通に考えたら、
「挫折した」「ダメだった」
と思うかもしれない。
ていうか思ってた。

 

でも、今カウンセラーとして
仕事をしているボクにとっては、
この経験こそが、ものすごく
**「美味しいネタ」**なんです。

 

 

 

「ボク3回も休職したんですよ」
って話すと、
クライアントさんが
めちゃくちゃ安心するんですよね。

 

「あ、この人なら、
 自分の気持ちを分かってくれるかも」って。

 

つまり、
体験そのものに意味はなくて、
どう使うかで意味が変わるんです。

 

これは
ポジティブシンキングしろって
話じゃなくて、

 

評価してるのはアタマであって、
その評価は絶対じゃないってこと。

 


今の自分の状態によって
同じ体験なのに、見る角度が変わって、
意味がひっくり返るんです。

 

--
◆「体験」は、ただの体験である

 

じゃあ、どうして
「体験を活かせる人」と
「活かせない人」がいるのか?

 

その違いは、

 

「体験をフラットに
 見られるかどうか」。

 

多くの人は、
過去のネガティブな体験を
否定したり、嫌ったりしてしまう。

 

「あんなことがあったから、
 自分はダメなんだ」とか、
「あの経験さえなければ、
 もっといい人生だったのに」とか。

 

でも、本当は
「体験はただの体験」であって、
そこに良し悪しをつけているのは、
自分自身なんです。

 

どんな体験もただの体験。

 

あなたがこれまで体験してきた
ほかの体験となんら違いはないのです。

 

「私・自分」という意識は
過去の体験(記憶と感情)
の積み上げ、でできています。

 

過去の体験を嫌うと
自分が嫌いになります。

 

じゃあ体験をフラットに
捉えたほうがよくないすか?

 


--
◆「正解を探す人生」ではなく、
 「体験を味わう」人生へ

 

ボクたちはつい、
「正解のある人生」を探そうとします。
でも、本当にそうでしょうか?

 

「この道を選んだら成功」
「こっちは間違いだから
 選んじゃダメ」

 

そんなふうに考えていると、
人生はどんどん窮屈になってしまう。

 

でも、
「体験すること」を目的にすると、
人生の景色が変わります。

 

・失敗した? それも体験!
・思ったよりうまくいかなかった?
 それも貴重な体験!
・おお不安なこと来た!
 これもなかなかの体験!


そう思えると、
人生ってもっと自由になるんです。
道を選り好みしなくなる。
なぜなら全部「体験」で
あとから「ネタ」になるものだから。

 

あなたの人生は、
正解を出すものじゃない。
味わうもの。

 


さて今日1日は、

 

「体験を味わってみる」

 

と思って、
人生を生きてみませんか?

 

ポジティブはもちろん
ネガティブこそ
味わい深いものでっせ(^ω^)

 



<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」