うまい棒がおいしい理由 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー


真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 


 

突然ですが
「駄菓子」って、おいしいですよね。
  
うまい棒、キャベツ太郎
ビッグカツ、よっちゃんイカ
ふ菓子に、ブタメン、ベビースター
都こんぶに、チョコバット、
チーズあられにクッピーラムネ...

今はコンビニにも売ってるし
小銭で買えて、満足感が高いので
思わず手が出てしまいます。

 

ちなみに、うまい棒は、
めんたい味派です。
 

 
で、駄菓子ってなんで
おいしいのか知ってますか?

日本の駄菓子メーカーが
がんばってるから?

まあそれもあるんですが

 
それ以上に
駄菓子にはアナタの強大な

「思い出補正」
「感情補正」

がかかっているから
おいしいのです。

 

 
今や、
めちゃめちゃこだわりのスイーツや
手の混んだ美味しいお菓子など
いくらでも売ってます。

同じコンビニでも
高級店に負けないレベルの
ものが並んでますよね。

 
で、実際、
それらのお菓子たちと比べてみて
 
純粋に “美味しさ” という点で言えば

本当は、駄菓子に勝ち目は、
ないかもしれません。

 

でも彼らには

「過去の楽しかった思い出」
「はじめて味わった喜び」
「友人たちと分かち合った嬉しさ」

といった、
「感動」と「喜び」と「興奮」が
一緒にくっついている。


 
だから駄菓子を食べた時の感想は 

「美味しい~」というよりも
 

「なつかしい~」
「そうそうこの味!」
 
といった感じですよね。

だから実際以上に水増しされて

「おいしい!」

と感じています。
 


で、この
「思い出補正」なんですが、

実は、
アナタが今生きて体験しているもの
すべてにかかっています。

 
 
しかもマイナス方向には
ものすごい強大なる力で
補正がかかっています。


昔に、
イヤだな、ツライな、
悲しいな、怖いな、苦しいな

といった感情体験をしたものは

 

いま、
当時と同じような状況や場所、
似たような状況になると

 

できれば
もうその体験をしないように

当時の「思い出」や「感覚・感情」が

強く思い出される。

 
それが
幼い頃であればあるほど
思い出の記憶自体は
あいまいになっていて

「感覚・感情」だけが

強く強く思い出されたりします。

 
 
ボクが
小学校の国語の時間に
 
先生にあてられて
教科書を音読しているときに

 
「用いる(もちいる)」

という字を
 
「よういる」

と読んで、

先生からもクラス中から
大爆笑をくらう、ということが
ありました。
 
すんごい恥ずかしい想いをして
それ以来、


「用いる」
 
が本の中に出てくると、
ちょっとイヤな気持ちになります。


お腹の下の方が
「ぐにゅっ」とした
不快な感覚になります。

 
こういうブログでも
「用いる」を使わないように
無意識に避けています。


これが「苦い思い出補正」です。


「用いる」は無罪なのに😂

 

 
アナタが「今」
楽しいな、嬉しいな、
と喜びを感じているものも

イヤだな、ツライな、不安だな、
と恐れを感じているものも


必ず、あなたの「思い出」により

増幅され、補正がされてます。

 
だから逆を言えば、
今、めっちゃツライのって

「過去の幻想」だよ。

という捉え方もできるのです。

 
 
現実はただフラットにある。

「用いる」もフラットにある。

「うまい棒」もフラットにある。
 
それをどう捉えて
どう感じているかは、
 
すべてアナタ次第で

実は今からでも
アナタはそれを
変えることができるのです。


うまい棒食べながら
そんなことを思う
おかしなオジサンがここに(^ω^)


 

■緊張にも「思い出補正」がかかってます
『緊張やわらぎメソッド』
https://amzn.asia/d/7NNNPoC


今回の新刊にはその気持ちを込めました。
『緊張やわらぎメソッド』


3/1(土)に、
本をお持ちの方<<無料>>のセミナーします!
ぜひ本を片手にご参加ください!




<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」