それは「命への冒涜」 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー


真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

【私を生かすエネルギー】
 

最近、怒りやら不安やら

感情のことを書いています。


どれだけお伝えしても

なかなか洗脳が解けないのが

この感情のこと。


誰もが

怒りや不安や嫌悪や悲しみといった

ネガティブな感情は悪いもので

ポジティブが良いものだと勘違いしています。


で、それは全部

「教育」によるものです。


怒っちゃだめ

泣いちゃだめ

嫌って言うのはわがまま

不安がってないで笑おう。


いつからこんなふうに

なっちゃったんでしょうかね。


特に明治以降の富国強兵で

資本主義による

効率主義が導入されたことと


世界の列強国の侵攻で

戦わねばならなくなってから

が大きいのだろうな、と思ってます。


感情を自由に表現なんて

してられなくなったってこと。


とにかく右向け右しなきゃ

日本が植民地になってしまうから。

強くならねば。


だからこそ

感情に良し悪しを付けざるを

えなくなった。


そしてそれは”正しい”ことだった。


そんで

当時からの軍隊教育が

まだ、この日本には

続いてる部分ありますよね。
 

とまあこういう話は

置いておいて、


で、言いたいのは

聞き飽きてきたかもしれないですが


「感情に良いも悪いもないんですよ」


ということなんです。


感情というのは


「私を生かし動かすためのエネルギー」です。


ネガティブとかポジティブとか

そんなの勝手に人間が

評価判断してつけただけの

意味のないレッテルです。


ネガティブ感情は

私を「まもる」エネルギー。


怒りは

最前線で私を防御するエネルギーで


嫌悪は

身体によくないものを避けるエネルギー


恐れや不安は

危険から逃げたり、備えたりするための

エネルギー


悲しみは

喪失、ショックなど大きな変化を

立ち止まり受け止め発散昇華するための

緩衝エネルギーです


そして

ポジティブ感情は

私を「ひろげる」エネルギー。


嬉しい楽しい大好きといった

「喜び」の感情は

私の可能性をひろげてくれて

私が活動する原動力となり

他者と喜びを共有することで

人のつながりもひろげていく。


危険なときは「まもる」

安全なときは「ひろげる」


ただ、その出方が違うだけで

どちらも


「私を生かすエネルギー」


なのです。


だから、

ネガティブを否定することは

「命への冒涜」


ポジティブだけ礼賛することは

「命への偏見」


なのです。



ポジもネガも

同じエネルギーで

私を生かすもの。


だから

宇宙からの「愛」

と言ってもいいのだと思います。


良いとか悪いとか

意味づけしていること自体が

完全なる間違いで


いま、

私の力を奪っているのは

私が私を愛せないのは


「私」が


感情を否定しているから、

なのです。


怒りや不安に

感謝できるようになったら


世界への認識が

真逆にひっくりかえります。


そして

私のすべてが私の味方となって、

無敵の人生を歩めるようになりまっせ。


ということを4年前に

『赤無敵』には書きました(^ω^)

 

 



★感情のことがわかると、
★お金も稼げるようになります(^ω^)

▼▼▼

9/29(日)大阪でおはなし会『テーマ:お金』

https://www.reservestock.jp/events/966899



<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」