Nくんの話 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー


真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

中3のとき
ウォークマン(!)が
流行ったことがあり
 

先生にバレないよう
何人もが持ってきて
洋楽やら歌謡曲やらを
みんなが喜々として
クラスで聴いてました。


その中でひとり、
普段は目立たないヤツが
イヤホンしてて

なに聴いてるんだと思ったら

「落語」のカセットでした。


周りは、
「落語、だっせー」
とか笑ったのですが、


その彼は
ハズカシがることも
怒ることもなく

堂々と、

「まあちょっと聞けよ」と、
言って


柳家小さん師匠の
すばらしさを

朗々と語りだしたのです。


そりゃあもう楽しそうに。
リスペクトあふれる感じで。
ときに一節を交えながら。


そしたら
「おおおー」と
数人から拍手が
起こったんですね。


で、先生が来るぞ!と

みんなウォークマン隠して
ドタバタとすぐ解散。


そんとき彼が、
小声でボクに


「落語おもしれーんだよ」


とささやいた言葉を
今でも覚えています。

 


で、彼のことは
それまであまり気に
してなかったんですが、


学校ではいつも一人なのに
本を読んでたり、
ノートになんか書いてたりと
すげー楽しそうなんです。


それで彼に興味を
持ち始めて、


家に遊びに行って、

一緒にホラービデオを見る仲に
なりました(笑)


落語はどこいった?
と思ったかもしれませんが、


彼は落語も含め
自分の好きなものにだけ興味があって

べつにみんなと一緒にしようとか
みんなと同じもの好きになろうとか
そういう感覚も全然なくて、


釣りとか
囲碁とか
航空機雑誌とか
このお菓子がうまいんだとか


そーいうので忙しくて
部活もやってませんでした。


これがまた
どれもこれも
魅力的に話すんですね。


いつも「へー」とか「すげー」とか
言いながら、彼のうんちくを
聞いてましたね。


精神年齢が
ボクなんかより全然高い感じで
なんかその生き方にあがれていました。




 

中学卒業後、
彼とはまったく会う機会もなくなり


高校大学と
ボクは世俗にまみれて行きました。


他人の目が気になり

みんなに合わせて

好きでもないものを
好きと言ったり


興味のないものを
興味のあるフリをしたり


そもそも
仕事も認められたいから
入った会社で

そんな興味もない内容を
さも興味のあるように
一生懸命自分を洗脳して


認められよう
褒められよう
評価されよう
称賛されよう
もっと上位の人たちの
仲間に入れてもらおう

とかやり続けていたら


気がつけば、
”自分” が
わかんなくなりました。


結局、
会社は辞めることとなり


長野の山奥に籠もって
自分はこれからどうしたら
いいんだろう、と
ボーっとしていたときに



ふと
Nくんのことを思い出しました。


Nくんならどう言うかな
と思ったのですが、


脳裏に浮かんだ彼は
なにも言わず


あいかわらず
自分のことに一生懸命で、


そして、
なにより楽しそうでした。


 

そしたら、

彼みたく
生きたらいいんじゃないだろうか?
と思って、


他人がどう思うかとか
認められたいとか
損得とかひっぺがしながら


自分の好きなことって
なんだろーって、

自分が求めているものって

これかなーとか


ひとつひとつ確かめてきて


気がつけば
なんとなく今に至っています。





3ヶ月ほど前に
Nくんから SNSで
友達申請が来たのです。


誰だ?Nって……

Nじゃん!


と思って、
メッセージを送ったのですが

それ以来、
既読もつきません(笑



彼はきっとまだ
ただ自分の興味に従って
生きているのだと思います。

 

彼から返事が来たら
話したいことがたくさんある。


そして今の自分なら
彼と同じ視点で話せるかもなと


ホラー映画を観ながら
楽しみに待っています(^ω^)


返事来ないかもしれんけど笑

 

 



<メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」