日本人の5大呪いの言葉 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

大人の自己肯定感を
育てる専門家


真理カウンセラーの
かとちゃんです。


 

 

よくセミナーとかでも
お話するのですが
 

「日本人の呪いの言葉」


というのがあります。
まあボクが勝手に決めたんですけど。


・もっと
・ちゃんと
・しっかり
・はやく
・がんばれ


この5つです。


一見よいものにも見える
この言葉たちが
なぜ呪いなのかと言うと


メンタルがシンドい人たちの心を
幼き日から
ずっとずっと根っこから
蝕んできている言葉だからです。


この言葉は
親や先生から引き継ぎます。


「ちゃんとしなさい!」
「もっと、しっかりしなさい!」
「はやくしなさい!」「はやくはやく!」
「もっと、がんばりなさい!」


今、
怒ってる母親の顔が浮かんだ人は
ビンゴです。


メンタルがシンドい人たちは

無意識の中で、
ずっとずっとこの言葉たちを
つぶやき続けています。


「ちゃんとしなきゃ…」
「しっかりしなきゃ…」
「はやくしなきゃ…」
「がんばんなきゃ…」
「もっと、もっとだ…」


ずーっとそうやって


「今の自分ではダメだ…」


と、
自分を否定し続け、
際限のない「焦り」の中にいます。

 

でも、
その「ちゃんと」は
どこまでちゃんとすれば
いいんでしょう。


「しっかり」は?
「がんばる」は?
「はやく」は?
「もっと」ってどれぐらい?


この言葉たちには
どこまでという「基準」がありません。


まるでハムスターが
回し車を回し続けるように
永遠と続くものなのです。





ココロが焦ったり、
不安定になった時に

必ずこの言葉たちが
アナタを急かし始めます。


なぜなら
お母さんに怒られていた
あのときの、あの風景を

”カラダ” が思い出すからです。


でも、この言葉たちは幻想です。

「それホント?」と
「それどこまで?」と


自分に問いかけて
もうそろそろ手放していきましょう。
 


この5つの言葉。

頭文字を取って

「もちはがし」

とおぼえてください。
(いま無理やり作った)
(逆に覚えづらいっちゅうねん)


もちのように
ココロに貼り付いた言葉たちを、
ベリっとはがして
その回し車から出てみると


広くて優しい世界が広がっていますよ(^ω^)
 

 

☆「もちはがし」が自然にできるようになる
☆メール講座はコチラ
▼▼▼

 


 

==《イベントのご案内》==

 

★7/7(日) Zoom アーカイブあり
ミレイ先生✕かとちゃんぶっちゃけトークライブ
『心理系ビジネスと精神科医療の闇』



==心理✕スピリチュアル、奇跡のコラボ==
 

アーカイブ動画販売中\(^o^)/

 2024/7/31まで。
 みなさんのご感想もコチラから読めます
▼▼▼

https://www.reservestock.jp/stores/article/3625/74974



🎁本当の自信を手に入れる7日間🎁
🎁秘密のメール講座プレゼント中🎁

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラから。飽きたらソッコー解除できます。
↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」