人に嫌われるのは、いいこと!? | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

大人の自己肯定感を
育てる専門家


真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 


カウンセリングを
受けたあとに


「人間関係が悪くなった」
「よく叱られたりするようになった」

という方が少なからずいます。


なるほど
カウンセリングが悪かったんだね、

オジちゃん役に立たなくてゴメヌね・・・


・・・でも実はそれ

「朗報デスよ!\(^o^)/」


とお伝えすると
だいたい

「へ?」

ってお顔をされます。

 

 

自己肯定感が育ってくると

今までの人間関係が
良くなる時ももちろんあるのですが
悪くなったり窮屈になったりもします。


悪くなる時は

その人間関係や環境から
卒業する時です。

 


自己肯定感が低くなると

人は「タテの関係」でしか
他者と付き合えなくなっていきます。


人より
「上」に立つか
「下」にへりくだるか。

人を
「支配」するか
「服従」するか。


もちろん本人たちに
そんな意識はなかったりします。


が、自然とそうなってしまうのです。

 

自己肯定感が低いと
自分に◯がつけられないので
他者との比較がはじまり
劣等感が強くなり

他者より精神的に
優位な立場にいないと安心できなくなる。

それで誰かを

チカラ(怒り)で支配したり

面倒みること(心配、親切・偽善)で
優位に立とうとしたりする人がいる。

 

で、自己肯定感が低かったアナタは

自然とその「下」に取り込まれてしまう。


自己肯定感が低いもの同士は
こうやって「上下」でつながってしまうのです。

 


そこから
アナタの自己肯定感が育ってきて

自分の思いにOKが出せたり
自分には価値があると
考えられるようになってくると

相手に「意見」を言えるようになったり
要求を「断ったり」できるようになり

タテでなくヨコから
フラットな関係でお付き合いしたくなる。

自然と言動や態度が変わってきて
相手に対して「下」では
いられなくなってくるのです。

 

すると

「タテの関係」で
「支配ー服従」であった

今までの関係性は崩れてしまう。

 

これを相手から見ると


「アナタそんな人じゃなかった(怒)(悲)!」

「生意気になった(怒)(悲)!」

「オレの言うこと聞いてればいい(怒)!」

「もう知らない(怒)(悲)!」


みたいな感じです。
だから関係が悪くなる。

 

自分自身がいい感じになっていってるのに

なんでこれまでの人間関係が
窮屈になっているんだろう。

それ、一見状況は悪くなってるようですが

実はとても朗報なのです(^ω^)

 


支配する人は

「怒り」か「あわれみ(悲)」で

罪悪感を植え付けてきて
アナタをつなぎとめようとします。

この2つしか方法はありません。

「怒り」と「あわれみ」が
合わさったものを「拗ね」といいます。


しっかり観察して
見抜いてください。


さらにその罪悪感は「幻想」です。

あなたに罪はないし
あなたが相手を救う義務もありません。


これが見抜ければ
健全な人間関係があっという間に
作っていけるようになります。

「朗報」とはそういう意味です。

 


そしてそして今一度

”自分自身”も

そーいう
「怒り」や「あわれみ」を
使っている人になってはいないか
振り返ってみてください。

 

もうアナタは価値ある人です。
もっと幸せな人間関係に囲まれて
生きていって良い人なのです。


卒業おめでとう(^ω^)




かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 
 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
無敵シリーズ Kindle Unlimited 無料
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

Amazon次第なので、いつ終わるかわかりません

 

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
新刊が2章まで無料で読めます(^ω^)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━


8/23発売の私の4冊目の本。

精神科医の名越康文先生に監修をいただいた

小学校高学年~大人向けの
『自己肯定感』の本です。

今なら2章までまるごと公開中です!

https://resast.jp/subscribe/ZDBiYjdlODI3M
 

よかったらちょっと読んでみて^^

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」