【保存版】日本人の本当の成“幸”法則 ~好きなことなんて探さなくていいい~ | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 


こんにちは。

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー


真理カウンセラーの
かとちゃんです。

 

 

 
 
 

【「好きなこと」なんて見つけなくていい】

ここんとこ

「好きなことがわからない」

という人について書いてます。

なぜならば
上の方から書け書けと声が聴こえるから。
(こういう変なこともこれから書きます)


実は

「好きなことがわからない」

ってのは
フツーすぎることです。

ちょっと
考えてみてごらんなさい。


「好きなことを」を仕事にしていて
アナタが
あこがれている(羨ましがっている)人
ってだいだい

「好き!」とか
「楽しい!」とかテンション高かったり
ワクワクしてて、
キラキラしてたりするでしょ?


で、あなた
そんな人と同じになれそうですか?

ボクはなれそうになかったわ。



でね、ひとつ知っておいて欲しい
雑学ネタがあるんだけど

セトロニンっていう
脳内ホルモンがあるんだけど

幸せホルモンって言われていて
不安を抑制し、満足感を与える
役割がある。

で、このセロトニンが
日本人は世界と比べて
異常に不足しているってことが
すでに分かっているのですよ。

※詳しくは
「セロトニントランスポーター遺伝子」
 で検索!

たとえば単純比較で

アメリカ人で前向きで幸せを
めっちゃ感じやすい人は32.3%

日本人でそんなは人は
なんと1.7% !!


ビビる数字でしょ。
でもこれ実感としても
わかる気するよね。

まあとにかく日本人は
その大半の人が
不安を感じやすい民族らしいのです。


だから「好きなこと」が
早々に見つかって
キラキラしてて

「好きなことやんなよ!」

とか言ってる人は
もんのすごいマイノリティで

その人にとっては
「好きなこと」することが
成功の法則で当たり前の
感覚なんだけど

多くの他の日本人にとって
それは簡単なことでも当たり前の
ことでもないのですよ。

なぜなら
たとえ「好き」を感じても
「不安」な感覚に引っ張られて
いってしまうから。

「これほんと好き?」
「好きなことなんてやってて
 食えるわけないよね」
って方に持ってかれるから。



そして、
これも書いちゃうけどさ、

「好きなことをやりなさい」
と言っている人の多くは、

主にもともと「好き」を
感じやすい超少数派が多く目立っているか
たまたまピッタリ好きなことが見つかって
それが自分にも社会にも合っていた人の
言うたら結果論で、

好きなことが見つけられない人への
その人の無意識の優越マウント
だったりします。
(無意識だから悪気ないのだけどね)


だから
「好きなこと」が見つからない
なんてふつーのことだし、
日本人にとっては
こっちの方が当然のことなのです。


だーかーらー、
日本人には日本人の成”幸”法則があって、

日本人の場合は
「好き」を感じるのが苦手で
「不安」を感じるのが得意な民族なんだから


「不安」だから

「イヤなこと」や「ツライこと」
「向いてないこと」でも
ガマンしてやっちゃうのよ。


そして、その「不安」のほうが
感じやすすぎて《幻想》なのです!

だからまずは

「イヤなことやめる」
「ツライくてガマンしてやってることやめる」
「向いてないって分かってることやめる」

これが最優先なの。


イヤなこと、
ツライいこと

をやめたときにはじめて
その隙間、空間に

「好き」の芽が芽生え始めるの。


イヤなことしながら
ツラくてガマンしながら

幸せとか楽しいとかなんて感覚は
感じられないのよ。


嫌いなピーマン食べながら
好きなイチゴを食っても
美味しくないのよ。




だから
幻想の不安からやってる

「イヤなことやめて」←こっちが最優先
「好き、かもしれない」

というものを試していきながら
その割合を増やしていくのです。

そしたらセロトニンが
もともと不足してるのも
少しずつ改善されていくの。
セロトニンが出ている割合が
増えていくのさ。


だーかーら

「イヤなことやめる」

これが、
多くの日本人にとっての成”幸”法則。

知っといてね(^ω^)


ワシもこれで成”幸”したで。
そしてその幸せは
「好き!」とか「ワクワク!」とかじゃなくて
穏やかで静かで心地よいものなのです(^ω^)

 


◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
 無料カウンセリングします\(^o^)/
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 ▼▼▼
【無料!グループカウンセリング・質問会】
 【終了】12/12(火) 14時 Zoom
 12/16(土) 10時 Zoom


メルマガを登録してくれた方対象です。
申し込みと同時に登録されます。

詳細・お申し込みはこちら

 

 

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━
新刊が2章まで無料で読めます(^ω^)
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━


8/23発売の私の4冊目の本。

精神科医の名越康文先生に監修をいただいた

小学校高学年~大人向けの
『自己肯定感』の本です。

今なら2章までまるごと公開中です!

https://resast.jp/subscribe/ZDBiYjdlODI3M
 

よかったらちょっと読んでみて^^

 

 


 <メールマガジン>
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 

 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座はコチラ ↓↓↓↓

終了後、メルマガ「ココロと友達」へと移行します。

 

【心理カウンセリング受付中】

かとちゃんのカウンセリングはありがたいことに現在【満席】です。
新規募集は毎月若干名、随時メルマガでさせていただいてます。

 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています
   お客様の感想は → 「親を恨む気持ちが消えた・・・」