ガッツリ後悔すればいい | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

 

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー

真理インストラクターの
かとちゃんです。

 


 

さて、
また白内障手術ネタです。

 

右目の手術は無事終わり
真っ白で二重三重に見えていた世界が
鮮やかに見えるようになりました。

 

そして昨日は
左目に入れるレンズを
どう調整するかについて
先生と決めました。

 

で、
眼科からの帰り道は

 

「いやぁ、目が見えるって
 気分がいいねぇ」

 

ぐらいな感じで
スキップで家まで
帰ってきたんです。

 


でも夜になって、

 

「ああ、左目レンズを
 無理せず無難な設定に
 すればよかった」

 

と強い「後悔」が出てきました。

 


結局のところ
先生と話しているときは
とても右目の調子がよかったので

 

ちょっと調子こいて
攻めた左目のレンズ設定に
したんですね。

 


でもね、
昔よりだいぶよくなったとはいえ

 

ボクの右目は
いろんなトラブル持ちなのです。

 

それをちょっと調子が
よかったからといって

 

右目に負担をかける
左目のセッティングに
してしまった。

 

家帰ってきて
右目が少しいまいちになってきたら

 

急に
強い強い後悔が出てきました。

 


「ああ、なんでまた
 調子にのって
 しまったのだろう」

 

「うう。。。」

 

と、うずくまってしまい
嫁さんにも
とても心配される始末。

 


で同時に

 

「いまさら後悔したって
 しょうがないだろ!」
「もう変えられないだから!」

 

と自分に言い聞かせる
自分もいる。

 


で、結局
自分の中で、後悔と葛藤とが
グルグルぐるぐるしまくって
気分がどんどん落ち込んでくる。

 

 

 

こういう過剰な反応が
出ているときは

 

「幻想」だ

 

ということは、
今までも何度も
このメルマガでも
書いてますわいね。

 


幻想から抜け出す方法も
これまでちゃんと
書いて来てますよ。

 

そう、

 

「感情を感じてあげる」

 

です。

 

 

 

 


「後悔」を感じるのには
ちょっと工夫がいります。

 


「後悔」というのは
厳密には感情ではなくて、

 

「恐れ・不安」の感情に
無意識に付き動かされた
ああすればよかった
こうすればよかったという
自分を過剰に守ろうとして出てくる
《思考》です。

 

だから向き合うべきは
「恐れ」の《感情》の方。

 


「私は何がそんなに怖いのか」
「何が怖くて
 こんなに後悔しているのか」

 

ということ。

 


その「怖さ」を
じーっとカラダで感じてみます。

 

すると、いろんな反応が
カラダに出てくる。

 

胃の気持ち悪さ
胸のドキドキ。

 

その感覚をたどっていくと
いろんな記憶が出てくる。

 


昔から全身様々な
治療を受けてきている自分は

 

その選択ミスで
症状がものすごく悪化し
ひどい苦痛を味わったり
一年を棒に振ったり
といったことをしてきている。

 

これまで何度も書いて来てるけど
医者への強い不信感もまだある。

 


そんな過去に味わった
ツラい記憶が
たくさん出てくるんです。

 

そのツラく苦しかった
記憶を

 

「カラダが思い出している」

 

これが今、
過剰に感じている
後悔(幻想)の正体。

現実に過去の恐れを
上乗せしてしまっているのです。
 

 

つまり

「もうあんなツラい目に
 あいたくない!」
「だからああしなきゃ
 こうしなきゃ」

 

そうやって強い恐怖から
自分を守ろう守ろうと
してくれているのが「後悔」。

 

だからその後悔を否定しない。

 

「後悔するよね」
「後悔して当然だよ」
「怖いもんね」
「辛かったもんね」

 

「ああ、怖い怖い」
「怖いなー」

 


できるだけ《思考》に
持っていかない。

 

カラダの「怖い」という
《感情》にフォーカスして

 

「恐れ・不安」の
感情のエネルギーを
ゆっくり感じて
終わらせていってあげる。

 


それを5分、10分。

 


するとちゃーんと
終わっていくんですよ。

 


で、そのうち
落ち着いてくる。

 

過去のトラウマ的な体験から
自分にくっつけた
過剰な「恐れ」(幻想)
から開放されて

 

現実がフラットに
見えてくる。

 

「あんた、
 よくがんばってきたね」
「これまでも
 よく乗り越えてきたよね」
「だから、
 きっと大丈夫じゃん」
「先生もああ言ってたし」
「そういや自分でも、
 ちゃんと考えて決めたんじゃん」
「あかんときは
 また治療してもらえばええやん」

 

「あ、でもやっぱ怖いなー」

 

「ま、でも大丈夫か」

 

こんな感じ。

 


これが幻想の恐れで膨れ上がった
「後悔」からの抜け出し方の
実況中継。

 


こんなふうに
感情の取り扱いの
実況中継してくれてる記事
読んだことないわw

 

 

 

多くの人が

 

「後悔してはいけない」
「後悔しても意味がない」

 

と「後悔」する自分を
否定しています。

 

でもその「後悔」こそが
あなたを守ろうとしている
大切な大切な自分の一部。

 

自分の一部を否定しない。
理解してあげる。
受け入れてあげる。

むしろガッツリ
「後悔」してあげる。

 

「怖い」を
しっかり感じてあげる。

 


これができるようになると
あらゆる感情のコントロールが
できるようになってきます。

 

 

 

さて、明日は左目手術。

 

両目で観る新しい世界を楽しみに、
今日はもう休みます(^ω^)

 

 

 

 

今回の実況中継を
様々な方法で体感してもらうのが
ボクのカウンセリングというか
セラピーです。

 

目が治ったら
また募集するんで
体験しに来てみてね。


◆かとちゃんのカウンセリングは現在満席です。
 5月中旬よりこのメルマガで募集します。
 お客様のご感想:「目から鱗どころじゃない気づきです。」

 

 

◇━━━━━━━━━━━━━━━━
 ひとり起業家さん、予備軍あつまれ!
◇━━━━━━━━━━━━━━━━

 

ひとり起業家のための月イチイベント。

 

今回は、
みんなに「きゅうちゃん」の
相性で親しまれている
お友達の心理セラピスト
福井久さんをお迎えして、
その起業に至ったストーリーを
お話いただきます。

 

『ひとり起業NIGHT Vol.10』
こじらせ依存専門心理セラピスト
福井久さん
4/24(月)@東京麹町

 

 


 かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 
 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!

無料カウンセリングやセミナーなどの情報もコチラです。
飽きたらソッコー解除できます。
無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



<<直近のイベント>>
4/24(月)19:00@東京半蔵門

 

 

【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています