動かない部下を動かすには | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

プロフィール | カウンセリング | ブログ読者登録 | お問い合わせ

 

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー

 

心理カウンセラーの

かとちゃんです。



ご質問いただきました。

私の周りに自己肯定感の高い、
または高く見える人たちがいて
毎日にこやかにお仕事されてます。

それだけだったらいいのですが、
成績においては、
全くと言っていいほど振るわない状況です。

私はチームリーダーとして、
その方々のお尻を叩く、
とまではいかなくとも、
何か結果に繋がることをする
必要があります。

でも、
「結果が出なくてもいいや〜」と
思っている人を嫌な気分に
させるのも気がひけます。

これって私の自己肯定感が低いから、
気が引けてしまうのでしょうか?

質問はお2つ。

①自分はこれでいいやと
 思っている人に、何ができますか?

②躊躇してしまうのは、
 私が自己肯定感が低いからでしょうか?

①②とともに、
さらに踏み込んだお話しています!

じつは親が子に接する、
人が人と接するときの基本的なお話で、
めちゃめちゃコミュニケーションの
原点のお話となります。

誰にでも当てはまる普遍のおはなし。
 

ええこと言ってます。

↓↓↓↓↓

 

 

 

 

 

 


 かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 
 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!

飽きたらソッコー解除できます。
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

 

 

【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています