相手の機嫌は相手の都合:相手の機嫌でなく自分の機嫌をとる | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

プロフィール | カウンセリング | ブログ読者登録 | お問い合わせ

 

 

あなたのココロの
パーソナルトレーナー

 

心理カウンセラーの

かとちゃんです。

 

【相手に人生を明け渡すな】

「相手の機嫌をとること」が

人生の最優先事項に

なっている人がいます。

 

相手が不機嫌だと

どうしたら怒らないでいてくれるか

嫌われないか

そればかり考えていて

行動もしている。

 

人目を気にしてばかりいる、というのも

大きな意味で同じ。

 

これ、なんでかというと

 

相手の不機嫌を

 

「私のせい」

 

と思っているからなんですね。

 

 

でもその不機嫌、

 

あなたのせいじゃあありませんよ。

 

 

相手が不機嫌なのは

どー考えても、

 

相手側の問題なのです。

 

あなたのせいではない。

 

 

相手の機嫌ばかり伺っていると

あなたの人生は相手の機嫌によって決まる

ことになってしまいます。
↓↓↓↓↓

 

 

 


 かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。 
 「人生が変わった」「気軽に読めて自己肯定感が育つ!」と評判です!

飽きたらソッコー解除できます。
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう
メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

 

 

【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → メルマガで募集しています