あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
人は多かれ少なかれ、
心に「フタ」をして生きています。
「フタをする」とは
「ホンネを見ないようにする」
ということで、
「感情を感じないようにする」
ということと同意です。
フタをするのは、
すべて「自衛のための手段」です。
悲しみ、怒り、恐れ・不安、嫌悪
孤独感、劣等感、罪悪感、
強いショック
そんな苦しい感情を
感じるのはとてもつらい。
だからその
「つらさ」を感じないために
あるときから徐々に
もしくは一気にフタをして
生きていくようになります。
フタをするとどうなるか。
たとえば
「恐れ・不安」にフタをすると
「恐れ・不安」を見ないようにするため
《強がり》になることがあります。
とにかくやるんだ!と無謀な人になったり
とにかくがんばれ!と人に精神論で迫ったり
なんか小さなことでもすぐに怒ったり
勝ち負けにこだわりすぎて人に嫌われたり
自分を大きく見せるウソをついたり
そんなふうに
「強くあら”ねば”」と自分を鼓舞しないと
生きていけなくなる、ということです。
自分でも他人でも
思い当たる人いると思います。
一方、強がりになれない人や
強がっている人でも、その心の中には
フタをした「恐れ・不安」があるので
いつもいつも
「漠然とした恐れ・不安」を感じることになります。
小さなことでもつねに不安がったり
失敗を過剰に恐れたり
新しい人間関係や環境を避けて避けて生きたり
でもその「恐れ・不安」は
全然消えていかなくて
世界は恐いところで、自分は異常でおかしいんだ
と思っていたりします。
こっちは《弱がり》ってことですね。
これらみんな
恐れや不安に「フタ」をしたから
起こっていることです。
でも本人は
めちゃめちゃ【強がって】
一生懸命に頑張ってるんだけど
全然人生がうまくいかないわ
漠然とした不安は消えないわ
そんな自分はキライだわ
と、人生がワヤクチャになっていきます。
若い頃は勢いや気合いや義務感で
乗り越えて来られたかもしれませんが
40歳も超えてくると、
あまりにも人生が暗中模索で五里霧中すぎて
生きることに絶望を感じてきます。
…って、これ全部ボクのことな(笑)
でさ、めっちゃシンドイこと
書いてきたけど、
最初に戻れば
過去のどっかの時点で
「恐さ・不安」に【フタをした】
から起こったことだ、
って言ったじゃんか。
でもフタ開けるの
「恐い」の「不安」なの「つらい」の
だから開けられない。
開けられず、最初に戻る。。。永久ループ
ってことを人生がうまく行かない人は
無意識にも続けているのです。
じゃあ
そのフタ開ければいいのよね。
フタの開けかたは、本当はカンタン。
「ホンネにフタ」をした
のだから当時フタをした
「ホンネを出す」
ということです。
そのホンネとは
「もうやめたい」
「できない」
「恐いよ」
「つらい」
「さびしいんだ」
「イヤだよ」
「ゆるしてよ」
「助けてよ」
「こっち見てよ」
「わかってよ」
「置いてかないで」
「一緒にいて」
「仲間にいれて」
「誤解しないで、信じて」
「ゆるして」
「わたしのせいじゃない」
「ずるいよ」
「私にもちょうだい」
「ほめてよ」
「わらってよ」
「ケンカしないで」
そして
「ごめんなさい」
というホンネの言葉。
今、この言葉を言ってみて
心が動いた人、
それが「フタ」です。
ぜひ声に出して言ってみてね。
そこから時計の針が動き出し
《強がり》や《弱がり》の
人生が変わるかもしれません。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています