あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
「みんなが持ってるから」
子どもが何か欲しい時に使う
常套句ですね。
「ねー、
みんなが持ってるから、
あれ買って」
「みんな持ってるから、
これないと、
仲間はずれになっちゃうんだよ」
子どもってこうやって
ものをねだります。
まあ、
自分も当時やってた気がするので
かわいいもんです。
「みんなはみんな!うちはうち!」
って母ちゃんの声も
聴こえてきそうです笑
だたこの言葉
大人が使っているときは
要注意です。
「みんなが言ってる」
「みんなそうだよ」
そーいう言葉を使っている時は
自分の「正しさ」を押し付けようとしている時。
「みんな」という ”架空の権威” を作り出し
それにより、相手を説得、洗脳しようとしています。
つまり
「虎の威を借る狐」
ってことです。
口グセになってる人いるし
本人はなんの気なしに言ってそうですが
実はかなり下劣な行為。
「みんなも」っていうのは
「自分は正しい・あなたは間違っている」
とほぼ同じ意味なんです。
でもその「みんな」は
ひどい時は1人、多くても3人
といったところじゃないでしょうか。
それも、
その人の「私は正しい」という
思い込みに賛同している人だけを
採用している。
10人いて、2人同じ意見でも
その人は「みんな」って言うでしょう。
その「みんな」は実は
多数派じゃなくて少数派だったりします。
だから、
そんな卑怯な「みんな」
信じなくていいんです。
で、その逆。
あなた自身が
「みんなが」って
思っていることも、同じ。
「みんなが私を非難している…」
「みんなが私を変なヤツだと思っている…」
「みんなより劣っている…」
「みたいにできない…」
自分を責めている人
自己否定している人は
だいたいこうやって
「みんな」を使って自分をイジメています。
でもこの「みんな」も全部
ただの ”架空の妄想” です。
自分の中の誰かさんがいう
「みんなが周囲が社会が、正しい」に
自分が洗脳されているのです。
でもその「みんな」は
たぶんアナタのいる
狭いコミュニティや
閉鎖的価値観の集まりの中だけの
「みんな」です。
実際数えてみれば
数人ってところでしょう。
だからその「みんな」
意味がないから捨てましょう。
子どもの「みんな」はかわいいもんですが
大人の私たちが
相手からも自分自身でも
「みんな」
という言葉を使ったときは
必ずネガティブな方に洗脳をかける時です。
相手や自分を狭い価値観に染める
下劣な人にならないよう
気をつけましょう。
そして
「みんながああ言うけど
私はどう思う?どうしたい?」
と自分に問いかけて
生きていきましょう。
「みんなはみんな!うちはうち!」
母ちゃんの言う言葉が
いまも響く(笑)(^ω^)
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています