あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
『白無敵』にも書いたのですが
ボクは
自分がなんでこんなに苦しくて
人間関係がうまくいかないのか
わからなくて、
なぜみんなは
そんな楽観的で
人生楽しんでいられるのかは
もっとわからなくて
会社の中で、
上手く生きてる感じの人たちに
人生の秘訣を教えてもらおうと
ヒアリングしまくる、
ということをしていた時期があります。
でも彼らから返ってくる言葉は
「おまえマジメすぎるんだよ」
「もっと気楽にやんなよ」
「そんなヤツ、ほっとけばいいじゃん」
こんな言葉ばかりでした。
で、自分の苦しみを
「わかってもらえない」
悲しみと絶望感を感じ、
そのうち
同じ言葉が返ってくるたびに、
相手への落胆と軽蔑と怒りを
感じるようになりました。
そこからは
社会への諦めと不信感の中で
生きていくことになります。
で、
四苦八苦して
七転八倒して、
やっとこさ
「自己肯定感」が大事で、
これが100%やんと気づき
今、
それを育ててきてわかったのは
「彼らにはわからないのだ」
ということが
わかったのです。
これはボクが
彼らをバカにしているとか
蔑んでみてるとか、
そーいうことではなくて
「彼らは
ボクみたいな環境や経験を
体験してないから、
それを知らないからわからないのだ」
ということがよーくわかった、
ということなのです。
会社を辞めたあと
会社の仲間(すごいいいヤツら)と
久しぶりに集まった時も
「で、なんでかとちゃんは
会社辞めたの?」
「いや、
人間関係もカラダも
全部めちゃめちゃ苦しかってん」
「ふーん、そーなんだー。
いい人たち多いし、
待遇もよい会社だと思うけどなー」
と、なんの悪気もなく言われて、
「あー、やっぱり
全然わからないのだ」
と、腹落ちしたことがありました。
もうその時は
腹が立つことも
諦めの気持ちもなく
「なるほどそうなのだ」
と得心した、という感じです。
ここまで
長く書いてしまった。
今日、言いたいことは
「体験していないことは
わからない」
ということなのです。
人の悩みのほぼすべては
「人間関係」です。
悩んでいる人、
苦しんでいる人は
私の気持ちを
「わかって欲しい」
と強く思っていて
衝突しあっている人たちは
「わかって欲しい」
の投げあいをしています。
でも、
相手と私は、
生きてきた境遇も
育ってきた環境も
どんな健康状態だったかも
どんな容姿だったかも
家族の中での役割も
学校の中での立場も
男であることも
女であることも
もともとの性格も
あとづけの性格も
全然違って、
そんな前提の違う人同士が
全然違う人生を歩んできて
いま、ここで出会っている。
だから、相手には
私のホントウの気持ちは
いくら「わかってほしい」
と思っても
「絶対に絶対にわからない」のです。
で、
だいだい相手は
悪気もなんもなく
どころか「よかれ」で
コチラに言葉を返している
ことがほとんど。
「おまえマジメすぎるんだよ」
「もっと気楽にやんなよ」
「そんなヤツ、ほっとけばいいじゃん」
今なら
彼らとは体験・経験が違うので
「だよねー」
って言えるんですが、
当時は思えなかったな、って
だけのこと。
んで、
じゃあなんでそうやって
「わかって欲しい」の沼から抜けられたのか
といえば
自分が自分の想いを
わかってあげたから。デス。
「そっか、ツラかったか」
「そっか、大変だったか」
「悲しかったよな、寂しかったよな」
苦しかったよな」
「そうだな、よくがんばったよ」
「お前、よくやってきたよ」
「エラいよ」
他人に「わかって」を求めるのではなく
自分が自分を「わかってあげること」を
これでもかこれでもかと続けてきた。
最初は「どうせ、わかってもらえるはずがない」と
拗ねてた自分に
でも、ずっとずっと
そんな自分を見捨てないで
自分が自分のそばにいて
わかってあげようと、努めてきた。
そしたらある日
「あ」
と、カラダで気づいた。
「みんな、それぞれの立ち位置で
わかってくれていたんだ」
「自分が自分のこと
一番わかってあげてなかったんだ」
「なーんだそうだったんだ」
そして
自分が求めているものは
自分だけが体験しているものであって
それは
友達にも、同僚にも、上司にも、部下にも
先生でも、近所の人にも、同じサークルの人でも
そしてそして、兄弟にも
お父さんにもお母さんにも
「体験しないとわからないんだ」
ということもわかって
そしてそれは
相手に対してのボク自身も同じなのだ
ということに気づき、
相手に過度の「わかってほしい」を
要求することもなくなり
相手の「わかってほしい」を
無理してわかってあげなくともよい
こともわかりました。
ま、とわいえ
カウンセラーなんてやってるってことは
まだまだ、そのへんに
こだわってるってことなんだけどさ、
まあよい。
「自分が自分の気持ちをわかってあげる」
「体験しないとわからない」
この2つが腑に落ちた時、
世界が真反対にヒックリかえります。
そして
これを読んでいる人には
その時は、もうやってきますよ(^ω^)
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています