あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
あがり症専門カウンセラーで盟友の
佐藤たけはるさんのオンラインサロンで
第2土曜日の夜、ひと枠をもらい
「かとちゃんの部屋」
として毎月お話することになりました。
■あがり症克服オンラインサロン
https://takeharukokoro.com/agarisyouonlinesalon/
ボクは
人見知りであがり症で
場面緘黙症で対人恐怖症で視線恐怖症で
まあ、まともに人とつきあうこともできない
日々恐怖ばかりの中で
息も絶え絶え生きてきた人
だったのですが、
今はまあ、だいたい治りましたね。
ここまで来るのに
ココロもカラダも食事も環境も人間関係の改善も
なんもかんも全方位のアプローチが
必要だったなと思ってます。
物心ついたときからなので
まあここまで来るのに
年齢=50年かかりました。
とはいえ、その中でも
一番重要だったのは
やっぱり「自己肯定感」を
得たことだと思っています。
「自己肯定感」で
あがり症が治るのか?というと、
「治る」とは断言できません。
でも「自己肯定感」が
育ってくると、
「あがってもいいか」
というメンタリティが
手に入って、
自分を否定したり嫌ったり
自分と戦うことがなくなります。
すると、不思議と
緊張がゆるんでいく、
ということが起こってきます。
緊張とは、
「やばい!」という
「恐れ」の感情エネルギーの表出です。
「恐れ」のエネルギーは
自分の命を守るために出てきてますんで
その「恐れ」を否定し嫌い、
戦い、抑え込もうとすると、
「恐れ」の側も必死でそれを
「大きく」して抵抗しようとして
よりひどくなる。
だから
「あがってもいいか」
「恥ずかしい姿を見せてもいいか」
と思った時から、
戦闘状態からカラダがゆるみ
あがり症がよくなっていくという
「逆転の奇跡」が起き始めます。
そのベースとなるのが
「自己肯定感」。
ボクは、
あがり症の落語家さんを知ってます。
あがり症のベストセラー作家さんも知ってます。
あがり症の企業研修講師も友達です。
みんな人前で自分をさらす、
ということを生業として
社会でも評価されています。
彼らに共通することは何か?
「あがってもいい」と
いい意味で開き直っていることです。
そして、それはボクも。
とはいえあがり症は
カラダの自律神経不全の状態ですので
それはそれ、カラダへのアプローチなども
必要になってきたりしますが、
自己肯定感でココロのベースを育てながら
自分に向き合うと効果は確実に
促進されます。
たけはる君のサロンでは
メンタルやカラダ、神経など
あがり症の勉強会や
体験をみんなでシェアしたり
カラダの緩め方を覚えたり
さまざまな内容で
あがり症の方をサポートしてます。
ボクはそれを
「自己肯定感」という観点から
サポートできるかな、と思ってます。
2/12土が、実は第一回登壇でした。
いつもの自己肯定感のお話を
あがり症の方向けにお話させて
いただきました。
その動画も観られると思います。
今後は
自己肯定感を育む
グループカウンセリングや質問会を中心に
行っていこうと思ってます。
■あがり症克服オンラインサロンhttps://takeharukokoro.com/agarisyouonlinesalon/
たけはる君自身も重度のあがり症からの
サバイバーです。
ボクは彼ほどあがり症に精通している人を
観たことがありません。
3/13日 19時~に無料説明会もあるみたい。
気になる方
よかったら参加してみてください^^
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → メルマガで募集しています