「どっちでもいい」人になる | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。

 

 

◆ かとちゃん公式メルマガ ◆
現在までに1640名の方にご登録いただいてます!!
『自分自身と仲直りして優雅に生きる』 ご登録は⇒コチラ
 

 

あなたもココロとお友達
心理カウンセラーのかとちゃんです。

 

 

以前、とあるアウェーの場で
お話する機会をいただき、

 

「人に迷惑かけてもかけなくても
 どっちでもいいんだよー」

 

という話をしはじめたら

 

「そんな
 いい加減な生き方
 でいいんですか!?怒」

 

と、聴いていたオバちゃんに
なかなか激しめに噛みつかれたのでw

 

その時のお答えを書いときます。

 

 

 

 

 

自己肯定感が低くなっている人には

 

「いけない」という、
自分への〈禁止〉をたくさん持っています。

 


この「いけない」は
過去に自分を守るため、愛されるために作った
〈自分ルール〉です。

 


「人に迷惑かけてはいけない」
「欲しがってはいけない」
「信じてはいけない」
「本心を言ってはいけない」

 

などなど、といったものたちのことで

 

結局は

 

「そのままの自分であっては〈いけない〉」

 

という自己否定と同義です。

 

 

 

 

 

「人に迷惑をかけてはいけない」

 

と聴いて、
そんなのアタリマエやろ、
と思った人は、すでにヤバめです。

 

 

 

「人に迷惑をかけてはいけない」

 

と思っている人たちは

 

「人に迷惑をかける」ことを
極度に恐れ、避けて生きていきます。

 

すると、
もっとキチンと、ちゃんとしなきゃと
完璧主義におちいり、自分を追い込んで
いくかもしれませんし、

 

それができない自分を責めたり

 

時に迷惑をかけてしまった
出来事があると、
「ごめんなさいこめんなさい」と
異様に謝罪をしまくったり
することもあります。

 

迷惑かけないと気にばかりしすぎて
相手に頼ったりお願いしたりもできない
かもしれません。

 


そんな人はそのうち、
人間関係が重くわずらわしくなり
人との交流を避ける
ということをしはじめるでしょう。

 

そして誰にも頼ることもできず
ひとりで孤独に生きていくのかも、
しれません。

 

 

 

また自分以外で
「迷惑をかけている人」を観た時
異常に、その人を批判したり攻撃したり
するようになるかもしれません。

 

 

 


こうやって

 

「人に迷惑かけてはいけない」

 

という思考を持っている人は

 

自分にも他人にも厳しく
人生を生きづらいものにしていき
自己肯定感もバリ下がりしていきます。

 

 

 


でも

 

迷惑なんて生きてれば誰でも
かけるものなのです。

 

それも悪気がなくとも
知らん間にね。

 

 

 

だから

 


「人に
 迷惑をかけちゃう時があってもいいし
 もちろんかけなくてもいい」

 

「【どっちでもいい】」

 

「でも、【私は】できるだけ
 かけないで生きていけたらいいな」

 


ってのが正常でフラットで
自己肯定感を下げない考え方。

 

 

 


「どっちでもいい」

 

とは、
【自分で選べる】ということです。

 


一方「いけない」は

 

【ルールに(無意識にも)従わされている】

 

だけで、自分で人生を選んでいないし、選べません。

 


これ、どっちが生きやすいかは
明白だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最初に書きました。

 

この「いけない」は
過去に自分を守るため、愛されるために作った
〈自分ルール〉です。

 


だから、その〈禁止のルール〉を破ることは
本人が気づいている以内に関わらず
実はとてつもなく「恐怖」を伴うのです。

 

「迷惑をかけてしまったら
 自分が攻撃される、愛されない!」

 

と思っている、ということ。

 


だから最初に書いたオバちゃんが

 

「そんな、いい加減な生き方
 していいんですか!?怒」

 

と、噛み付いてきたのは

 

自分を
「迷惑をかける恐れ」から守るため
「怒り」でボクに反抗してきた。

 

という、ことなのです。

 

 

 

でも、
ゆっくりご説明さしあげたことで

 


「どっちでもいい」

 


の意味をわかっていただけました。
(悶絶されてましたがw)

 

 

 


「人に迷惑かけてもいいし、かけなくてもいい」
「欲しがってもいいし、欲しがらなくてもいい」
「信じてもいいし、信じなくてもいい」
「本心を言ってもいいし、言わなくてもいい」

 

「どっちでもいい」

 

なぜならば

 

「自分の人生は自分で選ぶ」から。

 

 

 

「どっちでもいい」人生を

 

ぜひご一緒に歩みましょう(^ω^)

 
 
☆かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
 
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!

かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓

 
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
   お客様の感想は → コチラ
 お申込み・詳細は → コチラ