【自己肯定感とは◯◯感+〇〇感】
あなたもココロとお友達
心理カウンセラーのかとちゃんです。
本日は告知です。
かとちゃんと自己肯定感を育む場
「ココロと友達オンラインサロン」
本日《10/9(土)23:59》までの募集です。
このオンラインサロンでは
ココロの仕組みを学べる「おはなし会」
ココロの本をみんなでシェア「読書会」
ココロの悩みを直接相談「グループカウンセリング」
ココロのちょっとした疑問に答える「動画Live」
などの充実した内容で
「ただ好きな時に好きなことを
話し、聴き、観るだけで
自己肯定感が育つ場」
として運営しています。
で、ボクがいつも
自己肯定感が大事なんだよー
自己肯定感が10割だよー
ってお伝えしてましたら
「ところで
自己肯定感ってどんな感覚?」
というご質問を
サロンメンバーからいただきました。
そーなんだよねー。
結局は「自己肯定感」って言われても
それって「感覚」なので、
結局は体感していかないと
わかりづらいものなんだよね。
まあココロのことってカタチがないので
往々にしてこういう話になってきますが
このご質問に
サロン内の動画Liveで
お答えしたのがこれデス。
『自己肯定“感”ってどんな感覚?』(14分)
「自己肯定感」って言うと
なんかそういう
「すんごい」
「パーッっとした」
「華やかな」
「ポジティブな」
〈自分が持っていない新しい感覚〉がある
みたく考えがちだと思うんだけど
実はそんな大げさなもんは、ない。
自己肯定感というのは
多くの人が語る定義は
「自分が自分でいい、という感覚」
で、
それはそれでOKなんだけど
実は
「安心感+満足感(満たされ感)」
のことなんです。
新しい感覚でもなんでもない。
みんながアタリマエのように
持っているこの感覚。
「安心(安全)」の土台があると
「自分が自分でいていい」と思える。
逆に安心が少なく
「不安・恐れ」に囚われていると
危険に対処するため
自分以外の何者かにならねばならない
周りの人も環境も変えなければならない、
と感じる。
だから「安心」が土台。
そして「安心」が育ってくると
はじめて本当の「満足(満たされ感)」を
積み上げていくことができる。
その満足は
もちろん何かが出来るとか
何かを持っている
みんなから受け入れられているといった
〈外的〉な満足感もあるし、
自分が自分を受け入れられているといった
〈内的〉な満足感もある。
安心のない満足は
「足りない足りない」という想いからの
一時的な「欠乏の穴埋め」や
刹那的な「興奮」でしかない。
この安心を土台にした
「安心感+満足感」が合わさって
「ああ、私は私でいていいんだな」
「私っていいよな」
そう感じられていること
自分にリラックスできている感覚が
「自己肯定感」
なのです。
と、ボクは考えているのね。
この安心を土台にした
「安心感+満足感」が合わさって
「ああ、私は私でいていいんだな」
「私っていいよな」
そう感じられていること
自分にリラックスできている感覚が
「自己肯定感」
なのです。
と、ボクは考えているのね。
で、
ボクのオンラインサロンでは
この2つの感覚を
みなさんに
「居場所」をご提供し
ご自分のペースで参加していただくことで
安心を育て
満足を感じ
「自己肯定感ってこれかぁ」
という
【気づき】を感じていってもらえたらな
と思っています。
で、ボクはボクで
ココロの話しをするのが好きなので
「好きな時に好きなことを話すことで
ボク自身の自己肯定感も育つ場」
にもしていきたい、と思っているのです。
だからみんなで
自己肯定感を育てる
仲間になりましょう。
よかたらご参加ください^^
☆【1期】ココロと友達オンラインサロン
本日《10/9(土)23:59》までの募集です。
かとちゃんの活動を
応援したいという方もぜひ^^
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です!
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ ↓↓↓↓