【経験より大切なもの】
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。

今日は
メンタルの基本のキです。
「自信を持ちたいんです」
というお悩みをよくいただきます。
「自信」とは
「"自" 分を "信" じられること」です。
で、昨日クライアントさんと
こんな会話がありました。
「自信が持てるようになるには
(自分を信じられるようになるには)
経験を積み上げていくしかないと思うんです」
答えは
「そーでもあるが、そーでもない」
です。
経験を積み上げる
スキルや能力を磨いていく
チャレンジし成功体験する
失敗し工夫していく
そーこうしていくことで
もちろん
自分を信じられるように
なっていくと思います。
でも、ここで疑問が残ります。
・どこまで経験が積み上がったら
アナタは自分を信じられるのでしょう
・アナタの思うレベルになんて
まったく経験が積み上がっているとは
思えない隣の席の後輩が
自信ありげなのはなぜでしょう
答えは
「自分を信じる」のには
「条件つき」と
「無条件」があるのです。
*
「経験を積み上げる」は
「条件つき」です。
経験があるから、
自分を認められる。
でもアナタの隣りで
まだまだ経験値が足りてないのに
どっぷり構えている後輩は
「無条件」に
「自分を信じている」
のです。
さらに、
アナタが思うよりも
経験値に求めるハードルが
たぶん低い。
低いというか、
ちょっと積み上がったら
「オレ、結構できてるじゃん!」
「オレ、スゴイやん!」
と自分をねぎらい褒めることで、
足場(無条件の自信)を
固めていっているから
自信があるように見えるのかもしれません。
「あんな、後輩みたく
レベルの低いことで
自分を褒めるなんてできない!」
って思いますか?
それが「自信がない」っていう状態なんですよ。
経験を積み上げる
スキルや能力を磨いていく
チャレンジし成功体験する
失敗し工夫していく
もちろんこれで
自信はついてくるかも、しれません。
でもこれは
「無条件の自信」
つまり
「オレってなんかスゴイ!」
がないと、いつまでたっても
積み上がらないのです。
「自信が持てるようになるには
(自分を信じられるようになるには)
経験を積み上げていく【しか】ないと思うんです」
この【しか】が間違い。
「経験を積み上げていくことで
【より】自信が持てるようになる」
だけで、
もともと「無条件の自信」が
積み上げる土台として、必要になってくるのです。
ということで
詳しいハナシは、
コチラの本で(^ω^)
まだ読まれてない方は
自宅軟禁自粛のお供にどうぞ。
また誰か紹介してくれたんかな。
売りきれとる。
楽天は
⇒コチラで
あ、こっちもあと2点。
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓