【だが断る!】
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。

「いい人」をやめられない
アナタやワタシはw
【断る】
ってことが超ニガテなはずですww
別に深く考えず
「えーやりたくなーい」
「やだー」
って言えたら、
本当は終わりなのですが
とてもそんなことは言えない。
なんか変な言い訳をゴニョゴニョ
してお茶を濁そうとしてしまったり
雰囲気でわかってもらおうとしたりする。
まあつまり
「相手に汲み取ってもらおう」と
してしまう。
で、結局相手に
なんとなく説得されたり
言いくるめられたりして
断ることができずつきあってしまう。
自己犠牲し、やらされてしまう。
そんなこと
これまでの人生で
繰り返してますよねww
まずもって
「相手に汲み取ってもらおうとする」
これ、ムリです。
もうこの時点で負けですw
たとえ
「やりたくない」「やらない」
というコトバを
口に出していたとしても
この気持ちが一部でもあると
そこから攻め込まれ切り崩されてしまいます。
「相手に汲み取ってもらおう」とするのは
「相手から(やらなくていいという)
許可、許し」
をもらおうとしているということ。
この時点で選択肢は、相手にあるのです。
と言うか、
自ら相手に選択権を与えてしまっている。
なんという負け戦!!!
許してもらわなければいけないのは
自分に「罪悪感」があるから。
「ワタシが悪い」から「許し」がいる
わけです。
「悪いな」って思っていると
そこを上手に突かれて、相手にいいように
操られてしまいます。
ほんとは悪くないのだけどね。
ここらへんは深いのでまた今度。
*
さて断る時の基本は
「きっぱり」
です。
ただ「いい人」であり続けたいw我々の
「いい人プライドw」を崩さないために
「やさしく、きっぱり」+「感謝」
としておきましょう。
「やさしさ」というのは
「思いやり」のことで
「相手の“気持ち”や”都合”をおもんばかる」
ということ。
「きっぱり」はそのものズバリで
「直接的表現」。
「感謝」は文字通り
「ありがとう」です。
例えば
【やさしく】
「そうなんだ、やりたいんだね。
その気落ちわかるよ。
みんなにも喜んでもらいたいもんね。」
【きっぱり】
「でも今回はワタシはムリしたくないから
やらないね。降ろさせてもらう。」
【感謝】
「今回のこと、
ワタシを信頼して
声をかけてくれてありがとう
感謝してる。」
こんな感じです。
※ちょっと具体的なのは
特定の人向けに書いているからですw
いいにくいコトは
(いいこと)+(いいにくいこと)+(いいこと)
と(いいこと)で挟むと言いやすくて、
やわらかい表現になって相手を傷つけない。
まあこの場合「感謝」を
一番まえに持って言ってもいいかな。
強い意思を示すために
「きっぱり」を最後に持ってくるのもアリです。
これが基本形です。
あとはいろいろ言い方考えて
やってみてくだされ。
で、実はここから本筋。(前置きながっ)
本当は言い方よりも
断る時の【態度】【心持ち】のほうが
何百倍も大事なのです。
人はコトバよりも【態度】のほうが
相手に伝わります。
結局あなたが
「きっぱり」断れないのは
「嫌われたくないから」です。
だから相手と対峙する前に
「嫌われてもいい」
と口に出してみましょう。
さらに言うと
アナタはいつも「いい人」して
ガマンしてきたんだから
今あるアナタの周りの人間関係は
アナタがいつもガマンしなければいけない
パワーバランスが出来上がっている
可能性が高いのです。
だからアナタはこれから
【断る】ことをおぼえて
新しい人間関係を作っていかないと
「自由」を手に入れることができない。
「ガマン」から抜け出すことができない。
ワタシが
自分の都合や気持ちを伝えても
それを尊重してくれないような相手は
ワタシのもとから去ってもらった方がいい。
ワタシに自己犠牲を強いたりるような相手であれば、
それこそ、離れていってもらった方がいい。
ワタシは新しい人間関係を作るのだ。
ワタシは「自由」を手に入れるのだ。
そんなことで「嫌う」ような人には
嫌われておけばいいのです。
【言い方】
「やさしく、きっぱり」+「感謝」
【態度】
「嫌われてもいいや」
これが
上手な【断る】方法です。
「自由」を手に入れる極意ですよ!!
ま、ここから入って
最終的には
「えーやりたくなーい」
「やだー」
まで来てください。
ボクは最近、やっとここまで来ました笑
検討を祈る(^ω^)
☆そんな対人関係がよくなることが
たくさん書いてある私の本
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓