【小さいことからコツコツと】
あなたのココロの
パーソナルトレーナー
心理カウンセラーの
かとちゃんです。
今日は
ほんとたいしたことないハナシですが、
これがココロをラクにし
幸せになっていくための基本なので
ちょっと書いとこうと思いました。

昨日、午前中
ホテルラウンジでの
カウンセリングがありました。
ボクはいつも
そこでカウンセリングする時は
途中にあるローソンに寄って
いつものチョコレートと
いつもの水(ボルヴィック)を買います。
アタマが働くように糖を入れとくのと
口をゆすいで清めておくためです。
ボクはお腹が弱いので
結構、水に気をつけています。
外国の硬水飲むと、
かなりの確率でお腹壊します。
とはいえ
ゲロルシュタイナーはヤバイですが
サンペレグリノは大丈夫。
だからといって
日本の軟水でもものによっては
壊しやすいものがあります。
夏はクーラーでお腹冷えるので
なおのことです。
まあ
もう数年前から比べると
体調もめちゃめちゃよくなったし、
普段の生活ではそこまで大げさに
気にしているワケではないのですが、
カウンセリングの前は
自分の体調をできる限り
正常に整えて挑むので
かなり気をつけます。
で、いつもボルヴィックを買う。
でも昨日は
そのローソン(ナチュラルローソン)に
/
ハワイの水入荷!
\
って、いい感じのポップが書かれていて
新しい水(アロハウォーター)が
積んであったんですね。
もう待ち合わせまで時間ないし
お腹壊したらまずい。
でもなんかそのポップと
青いボトルを見て
「美味しそう、楽しそう(^ω^)♪」
って思っちゃったんですよね。
で、買ってみた。
で、飲んでみた。
で、おいしい(^ω^)
で、ルンルン♪
で、何事もなく
楽しくカウンセリングは終わりました。
ね、たいしたことないハナシでしょ笑
身体弱くない人なら
何いってんの?ってハナシだと思うわ。
でもこれがとっても大事なんです。
ボクは「お腹を壊す」という
【恐れ】から
「ボルヴィックしか飲んではいけない」
という【禁止事項】を
自分に課してきたんです。
そして長年それをやってると
それが【アタリマエ】になる。
で、狭い世界で
自分を制限して生きている。
いつも無意識に【恐れ】の中にいて
チャレンジをしないことを選んでいる。
これをみんなが
あらゆる場面でやってるんです。
「甘えちゃいけない」
「頼っちゃいけない」
「言っちゃいけない」
「休んじゃいけない」
「信じちゃいけない」
「目立っちゃいけない」
「弱音はいちゃいけない」
「調子にのってはいけない」
あれがいけない
これはいけない
こんな禁止事項が、
自分の中にたくさんあります。
禁止事項があればあるほど
生きづらくなるのは当然。
そして、その禁止事項は
自分の「恐れ」から作られたものなので
自分ではハズしにくい。
でもこんな
「ちょっと楽しそう」とか
「今日はいいかな」みたいな
ピンと来た時は
その禁止事項をはずしてみる
チャンスなんです。
もうその禁止や制限
はずしていいよー、っていう合図。
これでボクは
もっといろんな水飲んでいいかなーって
自分に【許可】が出ました。
もうボクは結構健康なんだーって
【自信】も得ました。
こうやって
自分の小さな小さな制限を
外していくと、どんどんラクになってくる。
なんでも選べるようになって
楽しくなってくる。
閉塞感や行き詰まり感ってのは
自分が自分に【禁止】をたくさんしているから
起こっているんです。
アナタが
「ボルヴィック以外飲んではいけない!」
って自分に禁止してたとしたら、
そりゃシンドイしメンドクサイっしょ。
だから自分が何を【禁止】しているのか。
よーくよく考えてみてね。
で、それ本当に
【禁止】しとかなきゃダメなことかも
よーくよくよく考えてみてね(^ω^)
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
かとちゃんの無料メール講座・メルマガはコチラ
↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
☆ええこと書いとると思った人はシェア・リブログしてね。応援嬉しいです(*^^*)