自分が「矛盾だらけな人」であることを受け入れる | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




【「むじゅん」ってひらがなで書くとかわゆす】


あなたもココロとお友達
心理カウンセラーの
かとちゃんです。









今日からやっと
2週間ほどお休みしていた
カウンセリング再会します。



ボチボチね、
身体をいたわりながら。












ボクが実践して
生きるのがすんごくラクになった
ことの一つに



「朝令暮改」にOK



を出したこと、があります。





【ちょーれーぼかい】


朝に命令を出して
夕方それを変えること。
法令が出てもすぐあとから改められて、
あてにならないこと。





という意味です。






最初言ったことを
あとから撤回する。



前日やるっていったけど
今日は気分がアレなので
やっぱやめる。



とかそーいったこと。









以前の自分だと



「そんなんダメでしょ((((;゚Д゚))))」


「約束守らないとサイテーでしょ(# ゚Д゚)」


「気分で変えるなんて許されんヽ(`Д´)ノ」


「人に迷惑をかけてはいかん!」



などと思って、
無理してでも、
先に言ったこと約束したことを
守ろうとしていました。





でもさ


自分の中には
両方の気持ちがあるんです。



「やる」って言った時には


「やりたい」
「これがいい!」
「楽しい!」



といった気持ち。



「やっぱやめる」と言った時には


「あんま気分が乗らない」
「やっぱ面白そうじゃない」
「体調もいまいちだし」


といった気持ちがある。



まあね、
お仕事・ビジネスにおいては
あんまこれは通らないかもしれない。



でも、この
2つの相反する矛盾した感情を


両方認めてあげることが


「自己肯定」なんです。





片方の



「嫌だなぁ、気分のらないなぁ」



の方を、


「ダメ(# ゚Д゚)」



で抑え込んで封じ込めてって
ことばかりやってると、


そのうち自分自身が
何考えてるのかわからなくなる。



「義務」「義理」「常識」
「ふつーは」「正義」



にだけ従って生きるようになり、
自分の気持ちはないがしろにされ


その「義務」や「正義」たちを
人にも強要するような生き方になってくる。





もしくはその
「義理」や「常識」を守れない自分を


ダメなやつと責め立てる自分として
苦しさの中、生きていくことになる。








別に「約束破りまくれ」と
言っているのではないのです。





ときには「義務」に
従わなければいけない時もある。






それでも自分の中の
ココロの声を聴いて


「イヤならイヤ」
「シンドいならシンドい」
「やりたくないならやりたくない」


それをしっかり”わかってあげて”
その上で、どうするか、
【自分で】決めてあげて欲しいのです。



「義理義務常識正義」に決められるのではなく。






そのためにも
自分の中の矛盾を認めてあげる。



相反する気持ちがあることを認めてあげる。





そして許されるなら
いや、許されない時があっても


時に



【ちょーれーぼかい】を



やってみる。





「ごめねー」
「今日気分のらないからさぁ」
「またねー」


とママ友との約束を
断ってもいいのです。












自分の中の矛盾を認められると


相手の中の矛盾も
認められるようになってきます。





すると相手を


自分の中の「義理義務正義の刃」で


裁くことがなくなってきます。


優しく寛容になってきます。


(特に幼い子どもに対して。)





そして自分自身をも
裁くことがなくなっていきます。






許してくれる人に
感謝も湧いてきます。






矛盾していた、
抑え込んでいた感情も
自分に取り戻すことが
できるようになっていくので



自分が本当は何を
考え感じているのかが
わかるようになってきます。



そもそも
「やりたくないこと」を
約束しなくなります。


最初から
「やりたいこと」だけ
選べるようになってきます。





結果
【ちょーれーぼかい】が
なくなっていきます。











しまた、
全然思ってたオチと
違うところに落ちてしまった(ノД`)





まあよい(^ω^)








自己矛盾している自分を
かわいがってあげて





ぜひ


【ちょーれーぼかい】



してみてね。





許してもらえそうな人から
やってみるとええだよ。



こーいう
小さい勇気を出して実践してみるんが
ホント大事なんよ。








ではー。







☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆


P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)


かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ

P.S.2
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

2/24(日)
 ココロと友達カフェ@東京神保町



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)