「どっちでもいいけど、こっちがいい星人」を今一度 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




【どっちでもいいのよ】



あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。






今日からカウンセリング初めです。



ボクのメルマガやブログは、


いつもカウンセリングで
取り扱った事柄や


そっからインスパイアされる
内容で書いていることがほとんどなので



昨日も今日も書くことが思い浮かばないな~
と思ってます笑



明日からは
平常運転になることでしょう。













ボクがいつもオススメしていることに



「どっちでもいいけど
 こっちがいい星人になる」



ってのがあります。






あ、ボク、
なんでも「星人」てつけるのクセなんで
気にしないで笑


(「まいっか星人」とか「かもかも星人」とか)






「Aでなければいけない」
と自分を縛ると


自分が苦しくなって
Bを選ぶ他人を裁くようになる。





なので


「AでもBでも、どっちでもいいよね」
「いろいろ都合もあるしね」



と一度手放し、



「でも自分は
 Aのが“好き”なので
 こっちがいい」



と「選べる人」になる。





「どっちかでなければいけない」


は、選べない人で、



「どっちでもいいけど
 こっちがいい星人」



は選べる人。











「Aでなければいけない」


「AでもBでもいいけど
 Aがいい」



結果は同じ「A」で
全く一緒なんだけど、



そこには「囚われ」がない。
だからラクなんだよね。









これが
何が変わったのかというと、



「A」に「囚われて」た自分を「許し」て


「B」の「可能性」を自分に「許し」た



ってことなんよね。








「A」でなければという執着や
「A」でないとヤヴァイという恐れを手放しているので



メンタルの状態も全く変わってきて


肩の力が抜けて
勝手に物事がうまくいくようになる。





まあうまくいかない時もあるけどw


そこに囚われない人になる。








だから今、
何かにこだわって動けない状態の人は



「どっちでもいいけど
 こっちがいい星人」



になってみようと
思うのが、大きな解決策の一つだと思うよ(^ω^)






「囚われて」た自分を「許し」て
「可能性」を自分に「許す」。






そんな「赦す」「許す」というハナシを今週末にするね。


「アイツを許せない!」
「こんな自分が許せない!」


ってこと、いっぱいあると思います。
そんな自分から抜け出すヒントになると思います。





お題:「人をゆるす、自分をゆるす」

【1/13(日) 月イチ・ココロと友達カフェ@東京神保町】



夜は新年飲み会します(^ω^)
どなたでもどーぞ

飲み会1/13(日)



☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆


P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)


かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ

P.S.2
アナタらしい自然な「自信」を取り戻す
そんな無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ

■直近のイベント

1/13(日) 13:30
 ココロと友達カフェ@神保町+新年会!


【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)