
かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
【遠くて近い相手との距離】
あなたもココロとお友達。
心理カウンセラーの
かとちゃんです。

今日のタイトル
「人との距離のはかり方や
境界線の引き方がわかりません」
というご質問をよく受けます。
ボクも昔、これ困っていましたね。
で、いろんな本を読みましたが
多少は役立つにせよ
本質的には
ほとんど役に立ちませんでした。
なので、
シンプルにボクの考えをお伝え。
少し極端にお伝えすれば
「あきらめる、気にしない、空気読まない」
そして
「距離測らない」で
「そのままの素の自分を出してみる」
ってえのが答えです。
なんてことだ!
やっぱりそういう突き放したこと言うんだ!
かとちゃん、役立たずやないか!
ああそーさ、おれは冷たい男さ、-y( ̄Д ̄)。oO○
で、そのまま淡々と進みますがw
「距離のはかり方を知りたい」
と相談されるような方が
本当は何をしようとしているのか。
その「距離をはかりたい」
を、翻訳し直すと
「相手の機嫌を壊さないように
するにはどうしたらよいか」
であることがほとんどです。
この時点で
相手に人間関係の
主導権を渡してしまっています。
相手のが上で自分のが下。
私は相手の機嫌をとらねばならない人で
言うことをきかなければいけない人。
でも、
「相手の機嫌」なんぞという
自分ではコントロールしようもなく
捉えようもない部分を
自分がどう動いたらいいかの
判断基準に入れてしまうと、
不確定要素が多すぎて
動けなくなってしまい、
最終的には不安の底なし沼に
ハマっていってしまいます。
ですので、そこは考慮に入れず、
そして自分は自分の発言に
悪気があるわけでもないのですから、
そのまま思ったことを伝えてみる
行動してみる、接してみる。
で、それを
相手がどう捉えるかは相手の問題。
ここまでで、一旦
「相手の機嫌をとることを、あきらめる」
必要があります。
ここからやっと、
「自分」に主導権を取り戻してから、
相手と心地よい距離感で
コミュニケーションを取るには、
どうしたらよいか、
トライアンドエラーをしながら、
経験値を積み重ねていく。
実はこれしか方法はありません。
ここではじめて、
本に書いてあるテクニックが役に立つ。
素の自分を出してみると、
自分の中に「軸」が初めて出来る。
その「軸」から、
どこを改善していったら自分は
もうちょっといい感じに人と接しられるのか
それともこの「素」を
受け入れてもらえないようなら
もしくは私が「素」であることを
認めてくれないような相手ならば
その人間関係から去る勇気を持つ。
そうやって、
「今の自分」を「軸」に
自分の振る舞い方や
誰と付き合うのか付き合わないのかなどを
考えていくのです。
最初から「相手」を「軸」にしたら
そりゃ無理だべさ、-y( ̄Д ̄)。oO○
で、一旦あきらめて、
『相手の機嫌は相手の問題だ』
『私がどうにかできることではない』
と、
自分のコントロール外のことを
手放すことが
「境界線を引く」
ということなのです。
この境界線を引かない限り、
人との付き合いに
振り回され、疲弊しつづけてしまいますよ。
とは言え、知識でそれを知っても
どーしてもそれができないーっていう人もおる。
そこには
「嫌われる強い“恐れ”」
があるからなんよね。
そのへんは、
これまでのバックナンバーでも読んでちょ(^ω^)
☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆
P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
ビジネス書であり、子育て本であり、夫婦円満の書(^ω^)
![]() | アドラー式働き方改革 仕事も家庭も充実させたいパパのための本 (小学館クリエイティブ単行本) 1,404円 Amazon |
かとちゃんがこれまでお手伝いした本一覧→コチラ
P.S.2
人を許して「自尊心」=「自信」を取り戻す
そんな方法が書かれた無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します

かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です
【心理カウンセリング受付中】
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)
お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ
★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)