偏見にまみれたアナタを救うコトバ「そうなんだ」 | 【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

【ココロと友達】大人の自己肯定感を育てる専門家かとちゃん

うつや病気で休職3回を経験。今は心理カウンセラーとして優雅に生きるかとちゃんが、「自己肯定感の育てかた」をお伝えしています。




かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です









【思考と感情のあいだに】


あなたもココロとお友達。
ココロカタリストの

かとちゃんです。








人は、「偏見」「思い込み」

縛られて生きています。




「主観」と言ってもいいですし

「信念」「観念」とも表されます。



ボクの場合はもっと扱いやすいものと
とらえてもらうため


「思い込み」
「カンチガイ」
「色メガネ」というコトバでも


よくご説明します。







「あの人が◯◯するなんてあり得ない(# ゚Д゚)」

「あの人が◯◯するなんて信じられないヽ(`Д´)ノ」

「◯◯するあの人が許せないヽ(`Д´)ノ」







というのは、すべて「偏見」です。



暴力、

暴言、

いじめ、

窃盗、

犯罪、





まあちょっと極端なコトバを書きましたが


たとえ◯◯に、
そんなコトバが入ったとしても


それは「偏見」。








あなたが
勝手に正しいと思っている




「正義の押し付け」デス。





もう一度◯◯に



「カゼぐらいで会社休む」

「男なのに女々しい」

「チャラチャラしている」

「不倫している」

「親の金で暮らしている」

「いい年して独身」



とか入れてみると、

ああそれは「偏見」かもな、と

気がついてくることでしょう。





これらのコトバと、

さっきの犯罪とかいじめとかのコトバに

境界線を引くことはできません。

(法令遵守という線は引けますが)



その線は、


あなたの歪んだ「主観」


つまり「偏見」でできています。



そしてその「偏見」が、


今、アナタが見て、つくり上げている
世界そのものです。






先日「酢豚とパイナポーの話」を書きました。

https://ameblo.jp/kussblue/entry-12394291275.html





まあこれは笑い話レベルですが、



「酢豚にパイナポー入れるなんて
 あり得ないヽ(`Д´)ノ」



と、


ココロの狭い「偏見」を持った
かとちゃんオジサンは


思っていたわけです。





だから、それが「問題」になる。




酢豚にパイナポーが入っているだけで


「問題」が出来上がり


「嫌いな人」や「敵」があらわれる。









「悩み」や問題が多い人は


この「偏見」が多い人か、


多くなくても
特定の偏見が「強い」人です。







だから、この「偏見」を持たずに、



フラットに、
ニュートラルに、



世界を眺めてみる。





それができるようになると、



「偏見」で相手を裁くことがなくなり



「問題」が減り、「敵」が減り、



ただ、

「その行動は好ましくないから、
 自分はしないよ」


「私はこちらが楽しいから
 こっちを選んで生きるわ」


と、人に振り回されなくなります。



「どっちもアリだけどこっちがいい」


というように、あなたの意思で
世界を選べる人になります。


(これを「真の自由」で「自分軸」といいます。)








また、長げぇ前置き書いちゃった。






この偏見を外す、トレーニングがあります。





「そうなんだ」






相手の言動を、一度すべて

このコトバで受け止めてみる。





「へー、そう思うんだ」

「ふーん、そうなんだね」





これは否定でも肯定でもありません。




偏見から、
「怒り」や「嫌悪」といった感情や
正義を振りかざした「ジャッジ」が
自分の中で湧き出てきて、

巻き込まれ振り回されてしまう前に



「なるほど、あなたは、そうなんだ」



と、「理解」「観察」する。






そして、



「私は、違うけどね」

「私は、そうは思わないけどね」

「私は、こっちで生きるけどね




と選択する。












よく人に腹を立てる人、


対人関係が良くない人


敵を作りやすい人、


「問題」が山積している人、






この、



「そうなんだ」



というコトバを積極的に取り入れてみる。



現実を「偏見」を通さず


フラットにニュートラルに見るための


トレーニング。



一週間マジ真剣にやってみると
世界の見え方が必ず変わります。






レッツトライ!(^_-)-☆




☆シェア・リブログ大歓迎です(^_-)-☆
P.S.1
かとちゃんがお手伝いさせていただいた最新本が出ました。
「ママがいい!」を解決する奮闘するパパたちを救う本です(^ω^)




P.S.2
人を許して「自尊心」=「自信」を取り戻す
そんな方法が書かれた無料メール講座はコチラ
↓↓↓↓
ダウン誰もがうっかり自信マンマンになってしまう


メール講座終了後は以下のメルマガに自動移行します



かとちゃんの情報はメルマガを中心に発信しています。
無料カウンセリング、セミナーなどの先行案内などございますので、ぜひご登録ください。飽きたらソッコー解除できます。「人生が変わった」「気軽に読めてめっちゃ役に立つ!」と評判です



【かとちゃんのイベント】
コチラ



【心理カウンセリング受付中】

アナタが自分自身と仲直りして、自由に楽しく生きられるサポートをしています。「お悩み」「問題」「ステップアップしたい」なんでもどうぞ(^ω^)


お客様の感想は → コチラ
お申込み・詳細は → コチラ


【かと全連】プロジェクト
やってますヾ(*´∀`*)

詳しくは → コチラ







★このブログをお気に召していただけましたら、シェア・リブログをぜひに!ご報告や許可は不要です。
自分のコトバにして語ってもらっても全然結構です!(´∀`)